M024:実践マシニングセンタ加工技術(輪郭加工編)
コース概要
コース名 | 実践マシニングセンタ加工技術(輪郭加工編) |
---|---|
コース番号 | M024A |
訓練日程 | M024A:平成28年5月23日(月)~27日(金) |
実施時間帯 | 9時15分~16時00分 (昼休み:11時45分~12時30分) |
日数(時間) | 5日間(30時間) |
概要 |
マシニングセンタでの加工作業の中で、エンドミルでの輪郭加工を中心とした講習です。 ※ NCコードを主とした講習であり、マザトロールに関する内容は行いませんのでご注意ください。 ※『 M025:マシニングセンタ実践加工技術(穴加工編)』を続けて受講していただくとより効果的です。 |
対象者 | マシニングセンタ作業等の業務に従事されている方 |
定員 | 10名 |
受講料 | 23,000円 |
使用機器等 | マシニングセンタ(ヤマザキマザックFJV200-Ⅱ)、データ入力装置、各種切削工具、測定機器 |
持参品 | 作業服、電卓、筆記用具 |
備考(講師) | ポリテクセンター埼玉 機械系講師 |
実施場所 | ポリテクセンター埼玉 |
コース内容
教科項目 | 内容 |
---|---|
1.概要 | (1)マシニングセンタの機構 |
(2)マシニングセンタによる加工適用例 | |
2.工具補正 | (1)工具補正機能(長補正および径補正) |
(2)工具補正のGコード(長補正および径補正) | |
(3)工具補正のプロセス(長補正および径補正) | |
(4)工具径補正スタートアップの指令 | |
(5)工具径補正オフセットモード中のコーナ移動 | |
(6)工具径補正のキャンセル | |
3.サブプログラム | (1)サブプログラムの構成 |
(2)サブプログラムの呼び出し指令 | |
(3)サブプログラム使用における注意点 | |
4.機械操作 | (1)安全作業の確認 |
(2)操作盤機能 | |
(3)ツーリングとワークセッティング | |
(4)工具径、工具長、ワーク座標系に関するオフセット量の設定 | |
5.総合課題実習 | (1)課題の提示 ・加工工程・加工条件の検討 |
(2)プロセスシート他の作成 ・プログラミング | |
(3)プログラムチェック ・加工 | |
(4)評価 ・測定 ・プログラム改善点の検討 | |
6.確認・評価 | (1)質疑応答 |
(2)訓練コース内容のまとめ | |
(3)講評・評価 |
関連コース レベルアップコース |
M025:マシニングセンタ実践加工技術(穴加工編) |
---|