生産性向上支援訓練/IT活用力セミナーのご案内
生産性向上人材育成支援センターでは、
- IT技術の進展に対応するために必要な「IT理解・活用力」の習得を支援する
「IT活用力セミナー」 - 生産性向上に必要な「生産管理」「組織マネジメント」等の知識等の習得を支援する
「生産性向上支援訓練」
を実施しています。
IT活用力セミナーのご案内
生産性向上人材育成支援センターでは、IT技術の進展に対応するために必要な”IT理解・活用力”を習得するための職業訓練を行っています。
「全てのビジネスパーソンが今後標準的に身につけることを期待されるもの」として、IT初心者(中高年層の学び直しを含む)を対象にした基本操作レベルから、中堅層(応用操作が可能な者)を対象にした高度活用レベルまでの訓練コースを、地域のニーズを踏まえて設定し、専門的な知見やノウハウを有する民間機関等の教育資源を活用(民間委託)して実施します。
オープンコースの受講者を募集しています。
詳しくは 『IT活用力セミナー(オープンコース)』 をご覧ください。
IT活用力セミナーについて
オープンコースの受講者募集について
詳しくは 『IT活用力セミナー(オープンコース)』 をご覧ください。
オーダーコースのご利用が可能になりました!
オーダーコースでは、個別の企業が抱える課題にあわせて、カリキュラム内容をカスタマイズした訓練コースの設定が可能です。
ご利用にあたり、要件がございますので、詳しくは下記の お問合せ先 までご連絡ください。生産性向上支援訓練のご案内
生産性向上人材育成支援センターでは、中小企業等の生産性向上に向けた人材育成を支援するため、幅広い職務階層の方を対象に、「生産管理」「品質管理」「原価管理・コスト削減」「流通・物流システム」「クラウド活用によるデータ管理・分析」「マーケティング」等、生産性の向上に効果的な訓練を行っています。
従業員の人材育成をお考えの事業主の皆さまへ
こんな要望ありませんか?
- 従業員に作業現場の問題を発見し、解決できる知識・スキルを習得させたい。
- 原価管理とコスト低減について学びたい。
- IoTについて学び、ビジネスに活用したい。
- 社員個人が持っているノウハウや知識を共有できるようにしたい。
- マーケティング手法を学び、売上を伸ばしたい。
- 従業員の企画力・開発力を向上させたい。
オーダーコースについて
オープンコースの受講者募集について
詳しくは 『生産性向上支援訓練(オープンコース)』 をご覧ください。
利用者の声
事業主団体等の方へ
会員企業の人材育成に取り組む事業主団体等を「事業取組団体」として選定し、会員企業の生産性向上に関する課題・ニーズに対応した訓練の実施を委託します。
令和3年度生産性向上支援訓練事業取組団体の募集について
生産性向上支援訓練の実施を受諾していただける事業取組団体を募集しています。
詳細は 令和3年度生産性向上支援訓練事業取組団体募集案内 (303.48 KB) をご覧ください。生産性向上支援訓練・IT活用力セミナー実施機関について
生産性向上人材育成支援センターでは、埼玉県の中小企業等における生産性向上の取組を支援するための職業訓練(生産性向上支援訓練)やIT技術の進展に対応するために必要な”IT理解・活用力”を習得するための職業訓練(IT活用力セミナー)を、専門的な知見やノウハウを有する民間機関等の教育資源を活用(民間委託)して実施しています。
※令和2年度の実施機関につきましては、募集を終了しました。
令和2年度生産性向上支援訓練・IT活用力セミナー実施機関の募集について
生産性向上支援訓練の実施を受託していただける民間教育機関等(コンサルティング企業、シンクタンク、団体、専門学校、大学等)を募集しています。
詳細は 令和2年度生産性訓練・ITセミナー実施機関募集案内 (301.51 KB) をご覧ください。※令和2年度の実施機関につきましては、募集を終了しました。
生産性向上支援訓練/IT活用力セミナーについてのお問合せ先
生産性向上人材育成支援センター
TEL
048-813-1081FAX
048-882-4070