令和6年度能力開発セミナーコース一覧(近畿ブロック版)
16/46

電子回路設計【アナログ回路設計】コース名トランジスタ回路の設計・評価技術トランジスタ回路の設計・評価技術トランジスタ回路の設計と評価の実践技術トランジスタ回路の設計と評価の実践技術FET回路の設計・評価技術FET回路の設計・評価技術FET回路の設計・評価技術オペアンプ回路の設計・評価技術オペアンプ回路の設計・評価技術オペアンプ回路の設計・評価技術オペアンプ回路の設計・評価技術オペアンプ回路の設計・評価技術オペアンプ回路の設計・評価技術オペアンプ回路の設計・評価技術(フィルタ設計編)高周波発振・変復調回路の実践技術センサ回路の設計技術センサ回路の設計技術センサ回路の設計技術RLC回路の設計・評価技術RLC回路の設計・評価技術RLC回路の設計・評価技術RLC回路の設計・評価技術IoTセンサシステム構築技術電子回路設計【ディジタル回路設計】コース名ディジタル回路設計技術ディジタル回路設計技術ディジタル回路設計技術ディジタル回路設計技術ディジタル回路設計技術HDLによるLSI開発技術HDLによるLSI開発技術(Verilog-HDL インテル)HDLによるLSI開発技術(VHDL インテル)HDLによるLSI開発技術(応用編)HDLによる回路設計技術HDLによる回路設計技術施設⑤関西⑤関西⑤関西⑦兵庫⑦兵庫①滋賀③京都③京都①滋賀③京都⑤関西⑤関西⑤関西①滋賀②滋賀校11/20,216/19,20③京都11/13,14③京都8/19,20,21⑤関西⑤関西12/23,24,25⑥近畿校8/5,6⑥近畿校10/28,298/27,28⑦兵庫⑦兵庫9/10,1110/21,22⑤関西11/21,22①滋賀6/5,6,7⑤関西⑤関西9/25,26,2712/4,5,6⑤関西10/8,9⑦兵庫①滋賀8/22,23②滋賀校12/18,195/15,16⑤関西8/8,9⑤関西⑤関西10/16,17⑥近畿校8/20,21②滋賀校8/21,22日程5/30,318/28,2910/31,11/17/2,31/15,169/10,116/26,272/5,610/30,318/6,76/26,279/5,611/21,2210/3,4日程施設10/17,18①滋賀7/3,4③京都7/17,18,19⑤関西11/13,14,15⑤関西1/8,9,10⑤関西⑦兵庫7/17,18,19⑪和歌山11/19,20,21⑦兵庫⑤関西⑤関西⑦兵庫③京都⑥近畿校8/6,77/30,3112/17,18,197/24,25,269/3,47/10,11コース番号使用機器B2011B2012B2013E100AE100BE8011P2011P2012E8021P2031B2021B2022B2023E8031CE021P2021P2022B2031B2032EA141EA142E101AE102AB2041E8041B2071B2072B2073E103AE8001CE011B2001B2002B2003EA231CE031コース番号使用機器E8051P2041B2081B2082B2083E120AE06-1E1210B2111B2101E1220P2051EA341LTspiceRaspberry PiVerilog-HDL, AMD電気・電子系16

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る