本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

事業主の方へ

生産性向上支援訓練のご案内

生産性向上支援訓練オープンセミナー受講者募集

生産性センターでは、地域の中小企業が抱える生産性向上に関する共通の課題等に対応した訓練(オープンセミナー)を、幅広い受講者に対して実施します。

受講のお申込みについては、下記リーフレットをご確認のうえ、「受講申込書」に必要事項をご記入いただき、メールまたはFAXにてお送りください。

生産性向上に関する課題やニーズに対応した訓練(生産性向上支援訓練)

生産性向上支援訓練のご案内

  • 目的
     組織の生産性向上に係る課題解決のための知識や技能・技術を習得することを目的としています。
  • 訓練内容
     流通、物流、IoT、クラウド、マーケティング等、企業の生産性の向上に効果的な管理・改善やその技法に関する訓練です。
  • 対象者
     会社からの指示により受講される方(個人での受講はできません。)
  • 講師
     専門的な技能やノウハウを持つ民間機関等が訓練を担当します。
  • 日程・時間
     訓練時間は、6時間~30時間の間で、ご要望に合わせて設定できます。
     夜間や土日の訓練や、一日あたりの訓練時間が短時間の設定も可能です。
  • 会場
     お客様の自社会議室や外部の施設など、ご要望に合わせて設定できます。
  • 定員
     6名~30名を標準とします。
  • 受講料
     訓練時間に応じて、1人あたり3,300円(税込)~6,600円(税込)です。

カリキュラム

   1.生産・業務プロセスの改善
   2.横断的課題
   3.売上げ増加

会員企業に生産性向上支援訓練を実施する事業主団体を募集します

生産性センターでは、在職労働者の労働生産性向上を目的とした「生産性向上支援訓練」を、民間機関等を活用(民間委託)して実施しているところです。
今後、更に多くの在職労働者に生産性向上支援訓練の受講を進めるために、会員企業の人材育成に継続的に取り組む事業主団体を『事業取組団体』として選定し、当該団体の会員企業に対する生産性向上支援訓練の実施を推進します。


生産性向上支援訓練の実施機関を募集します

生産性センターでは、企業・事業主団体の労働生産性向上を人材育成面から支援するために、生産性向上支援訓練カリキュラムモデルに基づいた生産性向上支援訓練を実施する民間機関等を募集します。

生産性向上支援訓練(オープン方式)を実施します

生産性センターでは、地域の中小企業が抱える生産性向上に関する共通の課題等に対応した訓練(オープン方式)を、幅広い受講者に対して実施します。
詳細は下記チラシをご覧ください。
まずは、生産性向上支援訓練がどのようなものかを体験していただくことをおすすめいたします。
また、個別企業様からのより具体的な課題等を解決するため、オーダーメイド方式での訓練につきましても、ご支援させていただくこともできますので、ぜひご相談ください。

生産性向上支援訓練(オーダーメイド方式)の利用事業主を募集します

生産性センターでは、中小企業が抱える生産性向上に関する課題や人材育成ニーズにきめ細かく対応するための訓練(オーダーメイド方式)を利用される事業主様を募集しています。
当センターは、個別の課題や要望を踏まえて最適な実施機関を選定し、実施機関と連携して訓練コースのコーディネートから実施までを行います。

生産性向上支援訓練の利用者の声

生産性向上支援訓練に関するお問い合わせ先

生産性向上支援訓練担当

TEL

06-7670-7007

FAX

06-6383-0961

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る