全体説明、訓練受講のお申込み前に知っておいていただきたいこと、当センターの訓練の特徴などについて10分程度説明させていただきます。
見学説明会のご案内(2023年度)
参加をご希望の方は、下記「申込方法」のとおり、事前予約をお願いします。説明会前日まで受け付けしております。ただし、希望者多数の場合は、参加人数を制限する場合がありますので、早めにお申込みください。また、参加の際は、マスクの着用をお願いします。
当センターでは、就職を目指して職業訓練の受講を希望される方を対象に、見学説明会を開催しています。
この説明会は、各訓練コースの紹介をすることによってカリキュラム等をご理解いただき、就職を考えたときに 自分はどの訓練コースを選択すればよいのかを見極めていただくためのものです。
特に、次のような方は是非ご参加ください。また個別相談も承ります。
- 訓練内容と受講環境をもっと詳しく知りたい。
- 修了後の就職先を確認したい。
実施場所(見学施設)
ポリテクセンター関西 〒566-0022 大阪府摂津市三島1丁目2番1号
開催時間
10時~12時(予定)
開催日程
開講月
|
科 名
|
第1回
|
第2回
|
第3回
|
|||
実施日
|
開始
時刻 |
実施日
|
開始
時刻 |
実施日
|
開始
時刻 |
||
4月
|
・CAD/NC技術科
(企業実習付) ※概ね55歳未満の方 ・ものづくりロボット 技術科(導入講習付) |
2023年1月23日(月)
or 25日(水) |
10:00~
|
2023年1月31日(火)
|
10:00~
|
2023年2月13日(月)
|
10:00~
|
5月
|
・IoTシステム開発科(導入講習付)
|
2023年2月21日(火)
|
10:00~
|
2023年3月2日(木)
|
10:00~
|
2023年3月14日(火)
|
10:00~
|
6月
|
・CAD/NC技術科
・電気設備技術科 ・ICTエンジニア科 |
2023年3月24日(金)
|
10:00~
|
2023年3月30日(木)
|
10:00~
|
2023年4月10日(月)
|
10:00~
|
7月
|
・メタルワーク科
(企業実習付) ※概ね55歳未満の方 ・ものづくりサポート技術科 |
2023年4月17日(月)
|
10:00~
|
2023年4月27日(木)
|
10:00~
|
2023年5月12日(金)
|
10:00~
|
8月 | ・CAD機械設計科 ・IoTシステム開発科(導入講習付) |
2023年5月26日(金)
|
10:00~
|
2023年6月5日(月)
|
10:00~
|
2023年6月12日(月)
|
10:00~
|
9月
|
・CAD/CAM技術科
・電気設備技術科 ・ICTエンジニア科 |
2023年6月21日(水)
|
10:00~
|
2023年6月29日(木) |
10:00~
|
2023年7月10日(金)
|
10:00~ |
10月
|
・CAD/NC技術科
(企業実習付) ※概ね55歳未満の方 ・ものづくりロボット技術科(導入講習付) |
2023年7月25日(火)
|
10:00~
|
2023年8月2日(水)
|
10:00~
|
2023年8月10日(木)
|
10:00~
|
11月
|
・IoTシステム開発科(導入講習付) |
2023年8月23日(水)
|
10:00~
|
2023年8月31日(木)
|
10:00~
|
2023年9月11日(月)
|
10:00~
|
12月
|
・CAD/NC技術科
・電気設備技術科 ・ICTエンジニア科 |
2023年9月26日(火)
|
10:00~
|
2023年10月3日(火)
|
10:00~
|
2023年10月11日(水)
|
10:00~
|
1月
|
・メタルワーク科
(企業実習付) ※概ね55歳未満の方 ・ものづくりサポート技術科 |
2023年10月23日(月)
|
10:00~
|
2023年10月31日(火)
|
10:00~
|
2023年11月13日(月)
|
10:00~
|
2月
|
・CAD機械設計科 ・IoTシステム開発科(導入講習付) |
2023年11月28日(火)
|
10:00~
|
2023年12月8日(金)
|
10:00~
|
2023年12月12日(火)
|
10:00~
|
3月
|
・CAD/CAM技術科
・電気設備技術科 ・ICTエンジニア科 |
2023年12月26日(火)
|
10:00~
|
2024年1月12日(金) |
10:00~
|
2024年1月17日(水)
|
10:00~
|
内容

各科の担当講師から、訓練の内容や習得できるスキル、就職先について1科あたり15分程度説明させていただきます。なお、複数科合同で実施する都合上、同時期に募集している全ての科の説明をお聞きいただきます。

各科の教室や実習場において、訓練で使用する設備機器等や訓練中の様子などを30分程度見学いただき、訓練のイメージをつかんでいただきます。

見学後、講師に直接質問できる個別相談の時間を設けておりますので、ご不明な点がある方はご相談ください。
申込方法
参加を希望される方は、直接ポリテクセンター関西までお電話[06-6383-9711]
または、Eメール[kansai-poly02@jeed.go.jp]にてお申込みください。
メールで申込みいただく場合は、希望科、希望日、名前(ふりがな)、住所管轄のハローワーク、連絡先(携帯番号等)をお知らせください。後程、日程等の詳細をメールでご案内します。
留意事項
1.ハローワークでは、見学説明会の申込み受付を行っておりません。
2.筆記用具をご持参ください。また、マスクの着用をお願いします。
3.実習場等へご案内いたしますので、動きやすい服装、安全のためスニーカー等の靴でお越しください。
4.同時期に募集している全ての科について、合同で開催します。(都合により科を分けて開催する場合があります。)
5.見学説明会の開催日以外で見学をご希望の場合は、個別で日程調整いたしますので事前にご相談ください。
6.お申込時にいただいた個人情報は、本説明会に係る業務のみに利用させていただきます。
参加者の声
- 未経験者でも安心して受講できる印象を受けたので、安心して受講したい。
- ついていけるか不安に感じてましたが、お話を聞くことで少し解消されました。
- 見学説明会で就職先等のイメージが固まってよかった。
- 訓練の様子、実際の機器を見ることにより、受講意欲が更にわきました。
- 2時間の時間でも内容は分かりやすく、ここで勉強して就職につなげたい気持ちが強くなりました。
- 書類やパワーポイントでの説明のみではなく、作業用の重厚な機械装置の実物も見学できたのが良かったです。
- どのように授業が行われているかなどの説明を分かりやすく話してもらえたので、とても参考になりました。
- 講師の説明もわかりやすく、案内していただいた方も親切で感じも良かった。
- 女性もある程度受講しているということで、安心感がありました。
お問い合わせ先
指導課 受講者係
TEL
06-6383-9711
FAX
06-6383-0961
E-Mail
kansai-poly02@jeed.go.jp