「近畿能開大ジャーナル」 近畿職業能力開発大学校紀要第25号
近畿能開大ジャーナル 近畿職業能力開発大学校紀要一覧
近畿職業能力開発大学校が行っている職業能力開発に関わる事業内容を年度毎に取りまとめ、広く関係機関等に公表することによって、当大学校の活動の周知に努めるとともに、適切な評価を受けることによって、高度職業教育訓練の質の向上に資することを目的に「近畿能開大ジャーナル」を発刊する。
- 表紙
- もくじ
- グラビア
- 「びわ湖クルーレス・ソーラーボート大会」に初参加して
- コンピュータ将棋の開発
- タッピングマシンを用いた床材からの紛体舞い上がり評価
- 『普通職業訓練(普通課程)向け職業訓練用教科書の改定』-厚生労働省認定教材の改善-
- ノウハウの組織への蓄積と人材育成
- 職業能力開発促進センターにおける女性受講者を対象とした就職支援に関する一考察 ―「女性訓練生応援セミナー」の事例から
- 開発課題実習『海洋調査ロボットの開発』の取り組み
- 共同研究と開発課題 ―熱硬化性エラストマー型ウレタン注型実験装置の開発―
- 信号品質を理解するための教材の開発
- メタルだんじりの設計・製作
- 総合制作実習におけるからくり人形製作の取組み
- プラスチック射出成形による滋賀職能大PRグッズの製作Ⅱ
- 自動マフラー編み機の製作
- 古建築の構造模型の製作と構造技術の理解 ~法隆寺金堂・五重塔の構造模型の製作~
- 総合制作実習「点描作画装置の製作」
- フォワード型スイッチング電源の製作とノイズ解析
- PLCを用いた「脱出ゲーム」の制作
- 若年者ものづくり競技大会(電子回路組立て職種)銀賞までの取り組み
- 若年者ものづくり競技大会への参加者に対する大学校からの支援
- ライントレース大会の実施について
- ロボットフォーラム2016に『接客ロボット』を出展
- 開発課題『接客ロボット』を通しての指導方法
- 「学校案内」の改訂について
- キャリア支援室における就職支援教育について
- 2016(平成28)年度専門課程総合制作実習概要
- 2016(平成28)年度応用課程開発課題実習概要
- 2016(平成28)年度 共同研究
- 2016(平成28)年度における表彰
- 2016(平成28)年度に資格等を取得した学生
- 奥付