専門課程(1,2年次) 生産技術科
高度化する生産システムに対応できる実践技術者をめざす!


概要
機械工業における生産の分野は数値制御加工機械による生産からコンピューターを駆使し設計情報を直接加工情報に変換して生産するCAD/CAMを中心とした生産システムへと急速に移行し、また一方では、新素材の開発が加工エネルギーの源の多様化を促すとともに、特殊加工技術や超精密加工技術の発展をもたらしています。
生産技術科では、基本的機械加工技術を身に付け、高度化 する生産システム、生産方式の変革に対応できる実践技術者 の育成をめざします。
主な教科
一般教育
系基礎学科
- 機械制御(PDFファイルが開きます)
- 社会科学一般(PDFファイルが開きます)
- ビジネスコミュニケーション(PDFファイルが開きます)
- 電気工学概論(PDFファイルが開きます)
- コンピュ-タ基礎(PDFファイルが開きます)
- 工業材料Ⅰ(PDFファイルが開きます)・Ⅱ(PDFファイルが開きます)・Ⅲ(PDFファイルが開きます)
- 機械数学(基礎コース)(PDFファイルが開きます)
- 機械数学(標準コース)(PDFファイルが開きます)
- 工業力学Ⅰ(PDFファイルが開きます)・Ⅱ(PDFファイルが開きます)
- 材料力学Ⅰ(PDFファイルが開きます)・Ⅱ(PDFファイルが開きます)
- 基礎製図(PDFファイルが開きます)
- 機械製図(PDFファイルが開きます)
- 品質管理(PDFファイルが開きます)
- 安全衛生工学(PDFファイルが開きます)
実験・実習
系基礎実技
専攻実技
- 機械加工実験(PDFファイルが開きます)
- 機械工作実習(PDFファイルが開きます)
- 機械加工実習(PDFファイルが開きます)
- 数値制御加工実習Ⅰ(PDFファイルが開きます)・Ⅱ(PDFファイルが開きます)
- 溶接実習(PDFファイルが開きます)
- 総合加工実習(PDFファイルが開きます)
- シーケンス制御実習Ⅰ(PDFファイルが開きます)・Ⅱ(PDFファイルが開きます)
- 測定実習(PDFファイルが開きます)
- CAD実習Ⅰ(PDFファイルが開きます)・Ⅱ(PDFファイルが開きます)
- CAD演習(PDFファイルが開きます)
- CAD/CAM実習(PDFファイルが開きます)
- 機械設計実習(PDFファイルが開きます)
- 機械設計製図実習(PDFファイルが開きます)
総合制作実習事例
就職情報
修了生の主な就職先(過去3年)
JXTGエネルギー株式会社、三菱電機株式会社冷熱システム製作所、クボタ機械設計株式会社、株式会社廣野鐵工所、松浪硝子工業株式会社、宮﨑機械システム株式会社、株式会社三翠社、株式会社堀内機械 等