専門課程(1,2年次) 電子情報技術科
未来のユビキタス社会を創造する新分野の実践技術者をめざす!


概要
電子情報技術科では、「エレクトロニクス」、「マイクロコンピュータ」、「通信ネットワーク」をカリキュラ ムの3本柱とし、高付加価値を持つ製品を開発する上で欠くことのできない技術を学習・習得します。具体的には携帯電話、デジタルカメラ、ロボット等に利用されている組込み技術を習得し、ものづくりに根ざすハードウェア技術とソフトウェア技術の両分野をバランス良く身に付けた実践技術者の育成をめざしています。
主な教科
一般教養
系基礎学科
- 電子情報数学(PDFファイルが開きます)
- 電子情報数学演習(PDFファイルが開きます)
- 電磁気学(PDFファイルが開きます)
- 電気回路(PDFファイルが開きます)
- 電子工学(PDFファイルが開きます)
- 電子回路(PDFファイルが開きます)
- 情報通信工学(PDFファイルが開きます)
- データ構造・アルゴリズム(PDFファイルが開きます)
- 組込みシステム工学(PDFファイルが開きます)
- 環境・エネルギー概論(PDFファイルが開きます)
- 生産工学(PDFファイルが開きます)
- 安全衛生工学(PDFファイルが開きます)
- 工業英語Ⅱ(PDFファイルが開きます)
- ビジネスコミュニケーション(PDFファイルが開きます)
- 社会科学一般(PDFファイルが開きます)
専攻学科
- アナログ回路技術(PDFファイルが開きます)
- ディジタル回路技術(PDFファイルが開きます)
- 組込み機器製作技術(PDFファイルが開きます)
- マイクロコンピュータ工学(PDFファイルが開きます)
- 組込みオペレーティングシステム(PDFファイルが開きます)
- 組込みソフトウェアシステム設計技術(PDFファイルが開きます)
- 計測制御技術(PDFファイルが開きます)
- センサ工学(PDFファイルが開きます)
- 組込みソフトウェア応用技術(PDFファイルが開きます)
- ファームウェア技術(PDFファイルが開きます)
- インターフェース技術(PDFファイルが開きます)
- ネットワーク技術(PDFファイルが開きます)
- 移動体通信技術(PDFファイルが開きます)
- 産業用ネットワーク(PDFファイルが開きます)
実験・実習
系基礎実技
- 電気電子工学実験(PDFファイルが開きます)
- アナログ回路基礎実習(PDFファイルが開きます)
- ディジタル回路基礎実習(PDFファイルが開きます)
- 情報リテラシー(PDFファイルが開きます)
- 情報活用演習(PDFファイルが開きます)
- 情報通信工学実習(PDFファイルが開きます)
- データ構造・アルゴリズム実習(PDFファイルが開きます)
- 組込みソフトウェア基礎実習(PDFファイルが開きます)
- 組込みプログラミング実習(PDFファイルが開きます)
- ソフトウェア製作実習(PDFファイルが開きます)
- 機械工作実習(PDFファイルが開きます)
- 情報活用演習Ⅰ(PDFファイルが開きます)・Ⅱ(PDFファイルが開きます)
総合制作実習事例
就職情報
修了生の主な就職先(過去3年)
ダイキン工業株式会社、フジテック株式会社、ダイトロン株式会社、株式会社マイスターエンジニアリング、株式会社ダイキンアプライドシステムズ、不二熱学工業株式会社、大日電子株式会社、ナビオコンピューター株式会社 等