応用課程(3,4年次) 建築施工システム技術科

建築生産現場に対応した、施工管理技術者を目指す!

応用課程建築施工システム技術科の活動風景の写真1枚目
応用課程建築施工システム技術科の活動風景の写真2枚目

概要

建築施工システム技術科では、建築生産現場に密接に関連した課題を取り上げた、「ものづくり」をとおした教育訓練を展開することにより、建築物の企画から竣工までの建築生産プロセスにおける品質・工程・コスト・安全業務を管理担当できる高度な実践技術者の育成をおこなっています。

木造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造さらにその複合構造に対応できるように、施工管理、施工・構造実験、施工図書作成、建築生産設計、建築生産情報処理等の技術を習得し、また企業実習をとおして、専門知識の適用・検証を行い、建築生産における品質検査・性能試験および評価・省力化等に関する高度なものづくりに対応する技術・技能の習得をめざします。

履修科目単位表

主な教科

実験・実習

就職情報

修了生の主な就職先(過去3年)

大和ハウス工業株式会社、大成建設株式会社、株式会社竹中工務店、五洋建設株式会社、大東建託株式会社、西松建設株式会社、株式会社フジタ、株式会社淺沼組、飛島建設株式会社、青木あすなろ建設株式会社、株式会社オープンハウス、生和コーポレーション株式会社、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 等