受講料には、消費税が含まれます。
各コースは、諸事情により中止・変更となる場合があります。
各コースは、諸事情により中止・変更となる場合があります。
機械設計
コース番号 | コース名 | ||
---|---|---|---|
日数 | 定員 | 受講料 | |
実施日時 | |||
担当講師 | |||
5M101 |
中止 機械設計のための総合力学<機械要素編> |
||
3日間 | 10名 | 10,500円 | |
2022年4月19日(火)、20日(水)、21日(木) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 機械系 講師 | |||
5M114 | 終了
現場に密着した機械・生産設計の技術ノウハウ NEW!! |
||
4日間 | 10名 | 26,500円 | |
2022年11月14日(月)、15日(火)、16日(水)、17日(木) 9:30~16:30 | |||
龍設計コンサルタンツ 元㈱クボタ 生産技術本部 山中 利幸 | |||
5M113 | 終了
切削加工を考慮した機械設計製図 NEW!! |
||
2日間 | 10名 | 12,000円 | |
2022年10月27日(木)、28日(金) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 機械系 講師 | |||
5M112 | 終了
治具設計の勘どころ NEW!! |
||
2日間 | 10名 | 13,500円 | |
2022年10月11日(火)、12日(水) 9:30~16:30 | |||
龍設計コンサルタンツ 元㈱クボタ 生産技術本部 山中 利幸 | |||
5M102 | 終了
設計者CAEを活用した構造解析 NEW!! |
||
2日間 | 10名 | 8,500円 | |
2022年5月18日(水)、25日(水) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 機械系 講師 |
金属加工/成形加工
コース番号 | コース名 | ||
---|---|---|---|
日数 | 定員 | 受講料 | |
実施日時 | |||
担当講師 | |||
5M109 | フライス盤加工技術 NEW!! | ||
3日間 | 10名 | 15,000円 | |
2023年3月22日(水)、23日(木)、24日(金) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 機械系 講師 | |||
5M103 | 終了
NC旋盤プログラミング技術 |
||
4日間 | 10名 | 18,500円 | |
2022年5月31日(火)、6月1日(水)、7日(火)、8日(水) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 機械系 講師 | |||
5M110 |
中止 CAM技術 NEW!! |
||
3日間 | 10名 | 15,500円 | |
2022年8月17日(水)、18日(木)、19日(金) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 機械系 講師 | |||
5M116 | 終了
半自動アーク溶接技能クリニック<各種姿勢編> |
||
2日間 | 10名 | 10,000円 | |
2023年1月18日(水)、19日(木) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 機械系 講師 | |||
5M104 |
終了 金属材料の熱処理技術 |
||
2日間 | 10名 | 9,500円 | |
2022年7月12日(火)、13日(水) 9:30~16:30 | |||
現代の名工 川坂 將史 | |||
5M105 |
中止 鉄鋼材料の熱処理技術(表面硬化法) |
||
3日間 | 10名 | 13,500円 | |
2022年7月19日(火)、20日(水)、21日(木) 9:30~16:30 | |||
現代の名工 川坂 將史 |
測定・検査
コース番号 | コース名 | ||
---|---|---|---|
日数 | 定員 | 受講料 | |
実施日時 | |||
担当講師 | |||
5M118 | 精密測定技術<校正・精度管理> | ||
2日間 | 10名 | 9,000円 | |
2023年2月6日(月)、7日(火) 9:30~16:30 | |||
現代の名工 川坂 將史 | |||
5M108 |
終了 三次元測定技術 |
||
2日間 | 6名 | 12,000円 | |
2022年8月18日(木)、19日(金) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 機械系 講師 | |||
5M117 | 終了
精密測定技術 |
||
3日間 | 10名 | 13,500円 | |
2022年11月25日(金)、29日(火)、30日(水) 9:30~16:30 | |||
現代の名工 川坂 將史 |
電子回路設計
コース番号 | コース名 | ||
---|---|---|---|
日数 | 定員 | 受講料 | |
実施日時 | |||
担当講師 | |||
5D132 | 中止
HDLによる回路設計技術<VerilogHDLによるFPGA開発> NEW!! |
||
2日間 | 10名 | 14,000円 | |
2022年12月1日(木)、2日(金) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電子情報系 講師 | |||
5D104 |
終了 プリント基板設計技術 <KiCad編> |
||
2日間 | 10名 | 7,500円 | |
2022年4月20日(水)、21日(木) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電気系 講師 | |||
5D126 | 終了
半導体デバイス製造プロセス<半導体技能検定チップ組立> |
||
2日間 | 10名 | 10,500円 | |
2022年11月10日(木)、17日(木) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電子情報系 講師 | |||
5D129 | 終了
半導体デバイス製造プロセス<半導体技能検定チップ製造> |
||
2日間 | 10名 | 10,500円 | |
2022年11月24日(木)、12月1日(木) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電子情報系 講師 | |||
5D117 |
終了 マイコン制御システム開発技術 |
||
2日間 | 10名 | 10,000円 | |
2022年6月11日(土)、18日(土) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電気系 講師 | |||
5D134 | 中止
CANインタフェース技術 |
||
2日間 | 10名 | 10,000円 | |
2022年12月10日(土)、17日(土) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電気系 講師 |
制御システム設計
コース番号 | コース名 | ||
---|---|---|---|
日数 | 定員 | 受講料 | |
実施日時 | |||
担当講師 | |||
5D108 |
終了 PLCプログラミング技術 |
||
2日間 | 10名 | 8,000円 | |
2022年7月14日(木)、15日(金) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電気系 講師 | |||
5D110 |
中止 PLCプログラミング技術 |
||
2日間 | 10名 | 8,000円 | |
2022年8月2日(火)、3日(水) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電気系 講師 | |||
5D114 |
終了 PLC制御の応用技術 |
||
2日間 | 10名 | 8,000円 | |
2022年8月24日(水)、25日(木) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電気系 講師 | |||
5D123 | 終了
PLCによるインバータ制御技術 |
||
2日間 | 10名 | 8,500円 | |
2022年10月27日(木)、28日(金) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電気系 講師 | |||
5D120 | 終了
PLCによる位置決め制御技術 |
||
2日間 | 10名 | 7,500円 | |
2022年10月5日(水)、6日(木) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電気系 講師 | |||
5D122 | 中止
PLCによるFAセンサ活用技術 |
||
2日間 | 10名 | 7,500円 | |
2022年10月19日(水)、20日(木) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電気系 講師 | |||
5D116 | 終了 PLCによるタッチパネル活用技術 |
||
2日間 | 10名 | 8,000円 | |
2022年9月8日(木)、9日(金) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電気系 講師 | |||
5D130 | 終了
実践的PLC制御技術 |
||
2日間 | 10名 | 8,000円 | |
2022年11月24日(木)、25日(金) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電気系 講師 | |||
5D102 | 終了
有接点シーケンス制御の実践技術 |
||
3日間 | 10名 | 10,000円 | |
2022年5月25日(水)、26日(木)、27日(金) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電気系 講師 | |||
5D106 |
終了 空気圧実践技術 |
||
3日間 | 10名 | 10,000円 | |
2022年6月22日(水)、23日(木)、24日(金) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電気系 講師 | |||
5D111 |
中止 PLC制御システムのマイコン換装技術 <Raspberry Pi4編> NEW!! |
||
2日間 | 10名 | 11,500円 | |
2022年8月2日(火)、3日(水) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電子情報系 講師 | |||
5D107 |
中止 組込み技術者のためのプログラミング<C言語編> |
||
2日間 | 10名 | 10,000円 | |
2022年7月2日(土)、9日(土) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電子情報系 講師 | |||
5D136 | 終了
組込みデータベースシステム開発技術 |
||
2日間 | 10名 | 10,000円 | |
2022年12月19日(月)、20日(火) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電子情報系 講師 | |||
5D112 |
終了 組込みプログラム単体テスト実践コース |
||
2日間 | 10名 | 8,500円 | |
2022年8月4日(木)、5日(金) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電子情報系 講師 | |||
5D127 | 中止
組込みLinuxによるTCP/IP通信システム構築<Raspberry Pi Zero W編> |
||
2日間 | 10名 | 11,500円 | |
2022年11月11日(金)、18日(金) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電子情報系 講師 | |||
5D105 | 中止
オブジェクト指向による組込みプログラム開発技術<オープンソース開発環境&Java編> NEW!! |
||
2日間 | 10名 | 10,000円 | |
2022年6月18日(土)、25日(土) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電子情報系 講師 | |||
5D137 | 終了
オブジェクト指向による組込みプログラム開発技術<Python編> |
||
2日間 | 10名 | 11,000円 | |
2023年1月13日(金)、20日(金) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電子情報系 講師 | |||
5D109 |
中止 オープンソースプラットフォーム活用技術<Kotlin編> NEW!! |
||
2日間 | 10名 | 11,000円 | |
2022年7月20日(水)、21日(木) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電子情報系 講師 | |||
5D115 | 中止 CPU内蔵FPGAにおける組込みLinuxの実践活用 |
||
3日間 | 10名 | 16,000円 | |
2022年9月7日(水)、8日(木)、9日(金) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電子情報系 講師 | |||
5D113 |
中止 センサを活用したIoTアプリケーション開発技術<Raspberry Pi編> |
||
2日間 | 10名 | 10,000円 | |
2022年8月9日(火)、10日(水) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電子情報系 講師 | |||
5D131 | 中止
センサを活用したIoTアプリケーション開発技術<obniz Board編> |
||
2日間 | 10名 | 14,500円 | |
2022年11月25日(金)、12月2日(金) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電子情報系 講師 | |||
5D121 | 終了
IoT機器を活用した組込みシステム開発技術<RaspberryPi+Python編> |
||
3日間 | 10名 | 14,000円 | |
2022年10月18日(火)、19日(水)、20日(木) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 機械系 講師 | |||
5D135 | 終了
オープンソースによる画像処理・認識プログラム開発<Python編> |
||
2日間 | 10名 | 12,500円 | |
2022年12月15日(木)、16日(金) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電子情報系 講師 | |||
5D125 | 終了
組込みマイコンを使用したAIによる画像認識技術<Raspberry Pi編> |
||
2日間 | 10名 | 8,500円 | |
2022年11月7日(月)、8日(火) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電子情報系 講師 | |||
5D119 | 終了 Webを活用した生産支援システム構築技術 NEW!! |
||
2日間 | 10名 | 11,000円 | |
2022年9月26日(月)、27日(火) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電子情報系 講師 |
電力・電気設備設計
コース番号 | コース名 | ||
---|---|---|---|
日数 | 定員 | 受講料 | |
実施日時 | |||
担当講師 | |||
5D101 |
中止 CADによる電気設備の設計技術<Jw_cad編> |
||
2日間 | 10名 | 13,000円 | |
2022年5月14日(土)、21日(土) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電気系 講師 | |||
5D138 | 終了
パワー・デバイス回路設計技術 |
||
2日間 | 10名 | 9,000円 | |
2023年1月18日(水)、19日(木) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電気系 講師 |
生産設備保全
コース番号 | コース名 | ||
---|---|---|---|
日数 | 定員 | 受講料 | |
実施日時 | |||
担当講師 | |||
5D124 | 中止
製造現場におけるLAN活用技術 |
||
2日間 | 10名 | 7,500円 | |
2022年10月28日(金)、11月4日(金) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電子情報系 講師 | |||
5D128 | 終了
電気系保全実践技術 <有接点編> |
||
2日間 | 10名 | 9,500円 | |
2022年11月12日(土)、19日(土) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電気系 講師 | |||
5D133 | 終了
電気系保全実践技術 <PLC編> |
||
2日間 | 10名 | 9,500円 | |
2022年12月3日(土)、10日(土) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電気系 講師 | |||
5D103 | 終了
機械の電気保全技術 |
||
3日間 | 10名 | 10,000円 | |
2022年6月1日(水)、2日(木)、3日(金) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電気系 講師 | |||
5D118 | 終了 現場のための電気保全技術 |
||
2日間 | 10名 | 7,000円 | |
2022年9月15日(木)、16日(金) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 電気系 講師 |
工場管理
コース番号 | コース名 | ||
---|---|---|---|
日数 | 定員 | 受講料 | |
実施日時 | |||
担当講師 | |||
5M107 |
終了 生産現場の機械保全技術 |
||
2日間 | 10名 | 12,000円 | |
2022年8月3日(水)、10日(水) 9:30~16:30 | |||
元中国職業能力開発大学校 機械系 能開教授 米谷宏明 | |||
5M115 | 終了
生産現場における現場改善技法 |
||
2日間 | 10名 | 13,500円 | |
2023年1月16日(月)、17日(火) 9:30~16:30 | |||
龍設計コンサルタンツ 元㈱クボタ 生産技術本部 山中 利幸 | |||
5M111 | 終了 新QC7つ道具活用による製造現場における品質改善・品質保証 |
||
2日間 | 10名 | 13,500円 | |
2022年9月12日(月)、13日(火) 9:30~16:30 | |||
龍設計コンサルタンツ 元㈱クボタ 生産技術本部 山中 利幸 | |||
5M106 |
終了 生産現場に活かす品質管理技法(QC編) |
||
3日間 | 10名 | 13,500円 | |
2022年8月2日(火)、3日(水)、4日(木) 9:30~16:30 | |||
中国能開大 機械系 講師 |