2025年度学校案内パンフレット
18/42

&K*KSMENQL@SHLDMSDBSQNMHBNM5DBGMNNFX%DO@Q電子情報技術科本校を選んだ理由は?高校でも電子情報技術を学んでいたので、さらに深く学びたいと思い、同様の科がある本校を選びました。学んで良かった授業や楽しい授業は?「組込みソフトウェア基礎実習」という授業です。パソコンでのプログラミングは難しい部分もありますが、社会で役立っている技術なので、学べて良かったと思います。また、身体を動かすことが好きなので、体育の授業も楽しいです。将来の夢は?情報エンジニアなど、学校で学んだ技術を直接活かせる仕事に就きたいと思っています。本校をめざす人へクラスが少人数で、学生同士趣味や思考が近い人が比較的多いので、友達を作りやすい環境だと思います。本校を選んだ理由は?元々学びたいと思っていた、電子回路やソフトウェアについて詳しく学べるところに魅力を感じ、本校を選びました。学んで良かった授業や楽しい授業は?実習が楽しいです。今まで高価で使う機会が無かった部品などを、実際に使うことができるのがありがたいと思います。将来の夢は?学んだことを活かし、家電の基板やソフトウェアを作る仕事をしたいです。本校をめざす人へ基礎からしっかり学べるので、知識が無かったり、中途半端な知識しか無い状態でも、十分授業についていけると思います。気の合う仲間を作りやすい環境齋藤 海吏基礎からしっかり学べる場中嶋 優一定員20名IT社会を形成するエレクトロニクス、コンピュータ、通信・ネットワークに関するものづくりの適応技術を習得します。ハード・ソフトとネットワークの融合を担うスペシャリストを目指します。ITとエレクトロニクス技術の融合ITとエレクトロニクス技術の融合コンピュータの機能は、人と人、コンピュータの機能は、人と人、企業と社会の間でテクニカルに呼応する企業と社会の間でテクニカルに呼応するPOINT◆ 在校生からのメッセージ ◆

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る