2025年度学校案内パンフレット
15/42

制御科電気エネルギー3つの分野各種実習目指せる仕事単に電線を繋ぎ合わせるだけでなく確かな理論に裏打ちされたスキルが求められます。実学両面で習得します。電気工事受変電設備エネルギーの安定供給や安全保障が危惧される昨今、自然の力によるエネルギーについて各種実験を行います。風力発電ヒートポンプPLC有接点シーケンス在学中に取得可能な資格修了時に得られる資格修了後の目標資格■2級電気工事施工管理技士補■2級シーケンス制御技能士(シーケンス制御作業)■2級機械保全技能士(電気系保全作業)■第一種電気工事士(試験合格のみ)■第二種電気工事士電気・電子技術エネルギー技術・電気設備設計・電気工事士・施工管理・プラントエンジニア・社会インフラ関連・新電力関連・ロボット装置の 開発・製造・工場自動化装置の 開発・製造・生産設備の保守・保全・電気制御設計■技能士補(技能照査合格者のみ)■電気主任技術者(第三種)■エネルギー管理士(電気管理士)■国家技能検定(技能士補で学科免除される4科目)FA・ロボット制御技術自動車や家電など日常生活を支える工場内にある産業用ロボットや電気の力を効率よく利用するための制御技術を習得します。

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る