2025年度学校案内パンフレット
12/42

生産技術科では特に「技能検定の合格」と「総合制作実習」の2つのことに力を入れて取り組んでいます。技能検定は権威ある国家検定であり、合格することで確かな技能と技術が身に付いた証となります。一方、総合制作実習ではいかにも機械な物から、高度な電気電子部品を搭載した物まで多種多様な製品を開発しています。普通に考えたら不可能な物もここでは可能になります。皆さんも生産技術科で「カッコいいもの」を作りませんか。工業力学Ⅰ・Ⅱ 基礎製図 基礎工学実験コンピュータ基礎 CAD実習Ⅰ・ⅡCAD応用実習 材料力学Ⅰ 機械製図機械工学実験 製品デザイン実習安全衛生工学 機械加工 機械加工実習機械工作 機械工作基礎実習 機械工作実習数値制御Ⅰ 数値制御加工実習Ⅰ精密測定 測定実習THK新潟株式会社栗原 一樹氏令和元年度修了新潟短大では機械設計や機械加工を中心に学んでいましたが会社でもそれが生かせる製品の加工に携わっています。学校で学んだことで業務で役に立ったことはグループワークでの授業です。一つの目標に対して自分たちで意見交換しながら進めることで協調性が身に付きました。材料力学Ⅱ 機械要素設計 工業材料情報処理実習 CAD/CAM実習 CAE概論機械設計製図 メカニズム品質管理 シーケンス制御電気・電子工学実験 シーケンス制御実習Ⅰ・Ⅱ 油圧・空圧制御機械制御 電気工学概論教員からのメッセージ修了生からのメッセージ総合制作発表1年2年「カッコいいもの」を作ろう!星野  聡先生機械加工、NC機械加工、機械設計製図設計技術加工技術制御技術協調性が身に付きました応用機械工学実習 数値制御Ⅱ数値制御加工実習Ⅱ CAD/CAM実習機械加工実験カリキュラム機械分野を学ぶ生産技術科では、「ものづくり」に必要な知識と技能を中心に、自動車、航空機、鉄道車両から最新の家電製品に至るまで、多彩な製品の製造に不可欠なコンピュータを利用した設計技術・加工技術・測定計測技術を学び、技術革新にも柔軟に対応できるエンジニアを目指します。

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る