3日間2日間2626実施時間9:30~ 16:30訓練日数訓練時間筆記用具持参品①コース概要及び留意事項②建築一般図と詳細図③種々の図面の構築手法実施時間9:30~ 16:30訓練日数訓練時間持参品筆記用具①コース概要及び留意事項②作図コマンド概要③建築一般図と詳細図使用機器パソコン、2次元CAD(Jw_cad)使用機器パソコン、2次元CAD(Auto CAD)日 程日 程7/12(土)・13(日)11/11(火)・12(水)AutoCADを用いた住宅平面図▲▶(出典 https://www.photo-ac.com/) 定 員定 員受講料④図面作成実習⑤まとめ受講料④種々の図面の構築手法⑤図面作成実習⑥まとめ9/18(木)・19(金)・22(月)11/29(土)・30(日)・12/6(土)カリキュラムカリキュラム●JWCADはまったく扱えなかった為、仕事で扱える程の知識が業務に役立てると思った。●未知のコマンド等の使い方を知れた為。●図面の作成、編集にかかる時間が短縮できそうでよかった。Jw_cadで描く住宅の平面図・断面図・立面図▶コース概要建築図面の生産性の向上をめざし、効率化、適正化、最適化(改善)に向けた図面作成の実習を通して、建築図面に関する作成技術を習得します。受講者の声●作業効率を高められるような指導を受けられた。新たな知識、技術が身に付き、業務に役立てることができ、部下に指導ができると感じた。受講者の質問に対しての受け答えが良かった。また機会があれば受講したいと思った。コース概要建築図面の生産性の向上をめざし、効率化、適正化、最適化(改善)に向けた図面作成の実習を通して、建築図面に関する作成技術を習得します。18時間10名12時間10名11,000円7,500円実践建築設計2次元CAD技術(活用編)実践建築設計2次元CAD技術(活用編)2次元CAD(Jw_cad)の各種コマンド操作ができる方2次元CAD(Jw_cad)の各種コマンド操作ができる方コース番号H854H855実践建築設計2次元CAD技術(利用編 Type B)2次元CAD(Auto CAD)の各種コマンド操作から学びたい方2次元CAD(Auto CAD)の各種コマンド操作から学びたい方コース番号H874H875
元のページ ../index.html#27