能力開発セミナーコースガイド2024
4/32

AQA3コースの概要(内容)を教えてください。ください。受講のキャンセルはどうしたらよいのですか?そこに記載するためです。原則として、開講日の2週間(14日)前までの受付となります。※セミナー終了後に、受講されたすべてのコースについて受講者及びその事業主の方に対して、「コース内容に関する満足度等のアンケート調査」へのご協力をお願いしています。郵送・持参のいずれかでお申込みください。お問合わせ先【 受講のお申込みから受講までの流れ 】ポリテクセンター長崎(TEL:0957-22-2324)訓練課窓口まで。よくある質問Qセミナー開講日の7日前(土日祝日にあたる場合はその前日)までに取消届(P28)に記入し、FAX等で届出ください。それ以降の取消(キャンセル)やご連絡が無い場合は、受講料をご負担いただきます。お申し込みが少数などの場合、コースを中止または延期させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。コース中止の場合、受講料は返金致します。Q1受講の申込みはどのようにしたらよいのですか?A「受講申込書」(P27)に必要事項をご記入の上、FAX・Q3受講料の支払いはどのようにしたらよいのですか?Aコース開始が決定次第「受講決定通知書」及び「請求書」を送付いたします。コース開始の1週間(7日)前までにお振込みください。なお、振込手数料はご負担願います。Q5申し込んだ後で受講者を変更することはできますか?Aお申込みいただいた事業所内での受講者変更は可能です。FAX等により変更される方のご氏名等をお知らせください。「受講申込書」(P27)に必要事項をご記入のうえ、FAX、郵送または窓口にてお申し込みください。開講が決定次第、「受講決定通知書」、「請求書」を発送します。指定された期日までに、請求書明記の銀行口座に受講料をお振り込みください。振込手数料はご負担願います。また受講料は消費税を含んでいます。筆記用具、その他コースで指定されたものをご持参下さい。出席時間がコースの総訓練時間の80%(総訓練時間が12時間の場合100%)を満たしている場合は、修了証書を交付します。Q2A詳しくお知りになりたい場合は上記問合せ先までご連絡Q4Aコース開始日の1週間(7日)前までに、「受講取消届」(P28)を記入の上、FAXをしてください。届かない場合は受講料を負担していただくことになります。Q6受講申込書になぜ生年月日を記入する必要があるのですか?A所定の要件を満たした方に訓練の修了証書を発行しており、■受講取消(キャンセル)について■コースの中止・延期についてお申込み受講決定通知書請求書の受領受講料のご入金セミナー受講

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る