能力開発セミナーコースガイド2024
25/32

リクエストの際は別紙リクエスト申込書に必要事項を記入のうえ、求人票(写)を添付してお申し込みください。〒854-0062  諫早市小船越町1113番地独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構長崎支部長崎職業能力開発促進センター(ポリテクセンター長崎)訓練課●施設内訓練   TEL 0957-22-2324求人等に関する専用お問合せ先●セミナーTEL 0957-22-2323  FAX 0957-22-2325●就職支援室TEL 0957-22-2951  FAX 0957-22-2177ポリテクセンター長崎検索冊子版 ■■■■■■■■■■こんなお悩みありませんか? 24職業訓練を受けた修了生の採用をご検討ください! ポリテクセンター長崎では、求職者(離職者)の方々を対象とした、6ヶ月及び7ケ月間の職業訓練「アビリティコース」を実施しています。  再就職や転職等によって新たな職業に就こうとする方が、就職に必要な技能及び知識を修得する職業訓練です。 受講生の「希望職種」、「希望勤務地」、「主な職歴」、「保有する免許・資格」等を記載した「求職者情報誌」を作成し事業主様に送付させていただいております。ホームページからもご覧いただけます。求人の際はご検討いただきますよう、よろしくお願いいたします。 貴社単独の企業説明会を実施してみませんか? ポリテクセンター内で、希望者に、貴社単独の企業説明会を実施してみてはいかがでしょうか? ご希望の人材を見つける早道です。 ※年間 延べ200社以上の企業説明会を実施し、企業の採用担当者様より高評価をいただいております。  企業実習付き離職者訓練(板金・溶接科、機械CAD科)では施設内訓練と企業実習を組み合わせた職業訓練を行っております。機械・金属系の訓練で18日間(144時間)の実習となります。そこで企業のみなさまに、企業実習のお願いをしております。能力・適性を見極めた上で修了後そのまま雇用することも可能です。また、訓練の期間に応じ委託費をお支払いいたします。お電話いただければ説明にお伺いいたします。企業説明会【求職者情報誌発行計画】令和6年 4月(6月修了生)令和6年 7月(9月修了生)令和6年10月(12月修了生)令和7年 1月(3月修了生)詳細はこちら▼企業実習受け入れ企業の募集について人材採用人材が不足している…技能を身につけた人材を探している…

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る