能力開発セミナーコースガイド2024
17/32

機械系金属系 電気系空調機器の据付、撤去作業の技能向上をめざして、欠陥や問題点及び据付・撤去時の注意事項やノウハウを習得します。 1.空調概論         2.フレア加工作業3.ルームエアコン据付け   4.エアパージ(真空引き) 5.冷媒充填作業       6.冷媒回収作業7.まとめ 自動火災報知設備・ガス漏れ火災警報設備・消防機関等へ通報する火災報知設備など電気に関する知識を除く範囲について自作テキストを用いて解説を行います。1.消防関係法令2.基礎的知識<機械・電気>3.構造・機能及び工事・整備4.鑑別・製図 建築配管の作業に必要な鋼管、ビニル管、銅管の加工・接続・組立ての技能・知識を習得します。1.各種管の接合方法      2.寸法取り3.寸法検査、水圧試験、評価  4.まとめ ※講習内容は、実技中心です。※手動による鋼管のねじ切りから、作業課題を組み立てます。建築配管の図面の見方や材料取り(実技)及び必要な知識を習得します。1.材料取りに必要な知識2.設備図面、配管図示記号、継手の拾い方3.配管施工法・器工具の使用法4.課題取組と解説5.まとめ 16定 員10名使用器具真空ポンプなど定 員10名使用器具自作テキスト定 員10名使用器具リード型ねじ切り器、バイス台など定 員10名使用器具蛍光ペン、電卓、三角スケールなどコース番号1回目【5H011】2回目【5H012】訓練内容コース番号【5H091】訓練内容コース番号【5H021】訓練内容コース番号【5H031】訓練内容日 程4/20(土),21(日)10/5(土), 6(日)日 程7/20(土),21(日)日 程12/7(土),14(土),15(日)日 程1/11(土),12(日)受 講9,000円9,000円受 講8,000円受 講12,000円筆記用具・作業服受 講9,500円時 間9:30~16:30(12h)持参品筆記用具エアコン一式、フレアツール、時 間9:30~16:30(12h)持参品筆記用具時 間9:30~16:30(18h)持参品時 間9:00~17:00(14h)持参品筆記用具【居住系(設備)】■建築設備工事/建築施工冷媒配管の施工と空調機器据付け技術自動火災報知設備工事の施工・保守技術トラブル事例から学ぶ各種管の加工・接合技術管工事の施工管理技術居居住住系系︵︵建設築備︶︶居居住住系系︵︵建設築備︶︶

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る