能力開発セミナーコースガイド2024
14/32

NEWNEW電気設備保全/電力変換設備保全の現場力強化及び技能継承をめざして、技能高度化、故障対応・予防に向けた低圧電気設備の点検実習を通じて、省エネルギー機器を含めた実践的な点検実務及び電気工作物を維持・運用するための技能・技術を習得します。1.低圧電気設備の保守点検概要  2.保守点検器具と点検要領3.低圧電気設備の保守点検演習  4.まとめ生産システム保全の現場力向上を目指し、故障対応や回路実習を通じて制御機器の保全技術、故障箇所の特定や対処方法、安全管理技術を習得します。1.シーケンス制御の概要 3.欠陥の種類 5.まとめ有接点シーケンス制御における各種制御器の種類、各種シーケンス制御回路を理解し、総合実習を通して制御回路の設計、配線技術を習得します。 1.シーケンス制御の概要  2.各種制御機器の種類3.制御回路        4.シーケンス制御回路の設計・配線5.動作確認・検証     6.まとめ 電磁接触器(MC)を用いた制御回路を組立て、三相誘導電動機の制御方法について習得します。 1.シーケンス制御の概要   2.シーケンス基本回路3.主回路と制御回路     4.直入れ始動回路 5.可逆運転回路       6.タイマ制御回路7.Y-Δ始動回路       8.まとめ 2.制御機器に生じる不良の要因4.故障発見・トラブル修復実習13※詳細はお問合わせください。定 員10名使用器具検電器、検相器、クランプメータ、回路計、回転計他定 員10名使用器具実習用制御盤、リレー、タイマ、工具定 員10名使用器具測定器定 員10名使用器具コース番号1回目【5D001】2回目【5D011】訓練内容コース番号【5D007】訓練内容コース番号1回目【5D002】2回目【5D012】訓練内容コース番号1回目【5D003】2回目【5D013】訓練内容日 程 4/18(木),19(金)10/24(木),25(金)日 程11/21(木),22(金)日 程5/16(木),17(金)11/7(木), 8(金)日 程5/30(木),31(金)12/5(木), 6(金)受 講11,000円10,000円受 講10,000円受 講10,000円11,000円受 講10,000円11,000円時 間9:30~16:30(12h)持参品筆記用具時 間9:30~16:30(12h)持参品筆記用具 時 間9:30~16:30(12h)持参品筆記用具実習用制御盤、電磁リレー、時 間9:30~16:30(12h)持参品筆記用具電磁接触器、サーマルリレー、三相誘導電動機、測定器、工具【電気・電子系】■生産設備保全低圧電気設備の保守点検技術電気系保全実践技術(有接点編)■制御システム設計有接点シーケンス制御の実践技術 シーケンス制御による電動機制御技術

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る