設計品質の向上及び製品開発の効率化をめざして、機械加工実習(フライス盤)による部品の加工性や組立性における問題点を知り、設計基準(寸法基準)の取り方や寸法公差の設定及び加工を加味した設計技術を習得します。
1.設計と加工
2.設計者に必要な加工の知識
3.設計時に考慮すべき加工工程の検討
4.実践課題
コース番号 P0061 切削加工を考慮した設計製図(設計基準と加工基準)
訓練日程
10/12(水)〜14(金)
実施時間帯
9:15〜16:00
総訓練時間
18時間
受講料
30000円
定員
12名
対象者
機械設計製図の業務に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者
訓練内容
使用機器・教材
汎用立形フライス盤、表面粗さ測定器、製図用具一式
持参品・服装
筆記用具、作業服、作業帽、関数電卓(貸出可)
実施場所
ポリテクセンター京都
備考
講師:株式会社ラブノーツ 竹之内徹(元グローリー株式会社)(予定)、ポリテクセンター京都機械系指導員