オンボード電源として用いられるDC−DCコンバータについて理解し、シミュレータを活用しながら回路の解析技術や設計技術について習得します。
1.スイッチング電源の概要
(1)スイッチング電源の種類
イ.絶縁型と非絶縁型
ロ.回路トポロジーによる分類
2.バックコンバータの動作と解析
(1)バックコンバータの回路構成と動作
(2)シミュレータによる回路解析
イ.スイッチング電源に最適な回路シミュレータについて
ロ.過渡解析による回路動作の把握
ハ.スイッチング状態でのAC解析
ニ.ループ特性の解析
(3)DC−DCコンバータで使用されるコイルとコンデンサ
イ.コイルとコンデンサの種類と特徴
ロ.コイルとコンデンサの挙動と等価回路
(4)電流連続モードと電流不連続モード
3.回路を安定に動作させるには
(1)負帰還のメカニズム
イ.回路が発振する理由
ロ.位相とゲインの周波数特性
ハ.位相補償回路について
ニ.回路の安定度解析
4.総合課題
(1)回路設計
イ.電圧モードのブーストコンバータ
ロ.電流モードのブーストコンバータ
(2)回路解析
イ.シミュレータによる動作解析
(3)実機での動作検証と評価
イ.負帰還特性とその評価
ロ.出力インピーダンスとその評価
ハ.出力過渡特性とその評価