研修コース2025 能力開発セミナーコースガイド

会場の記載がないコースは【ポリテクセンター茨城(常総市)】で実施します。 日程等が合わないコースは【オーダーメイドセミナー】のご相談を →P46 訓練時間 日 程 時 間 コース番号 受講料 コースのねらい・内容 定 員 講 師 持 ち 物 使用器具 工事・施工 自動火災報知設備工事の施工・保守技術 消防設備の工事や保守・点検で必要な専門知 識や技能を習得します。 1.消防設備の概要 2.構成機器 3.設計 4.配線施工 5.試験 株式会社WAVE1 吉村拓也 自動火災報知設備の見本、感知器、試験器一式、 工具一式 筆記用具、動きやすい服装(作業着等)、運動靴(作業用) 10名 12時間 対象: 12,000円 9:15 ~ 16:00 E0191 R7.12/17(水).18(木) 自動火災報知設備の工事または保守・点検に従事している方、経験が浅い方 訓練時間 日 程 時 間 コース番号 受講料 コースのねらい・内容 定 員 講 師 持 ち 物 使用器具 工事・施工 光伝送路構築技術(光ファイバ施工の知識と技術の習得) 光ファイバ通信のしくみから光ファイバ施工に必要となる 知識、光ファイバケーブルの端末処理、余長処理、さらに施 工後の測定・評価方法などを実習を通して習得します。現 場に即した実践力が身に付きます。 ※会社で使用している溶着機を持参可 1.光ファイバの概要 光通信の原理、光ファイバの特徴と種類、光コネクタ、接 続の種類など 2.光ファイバの接続 各種光ファイバの接続(融着接続、メカニカルスプライ ス、コネクタ接続) 3.汎用情報配線設備等の規格 4.配線・施工 ケーブル端末処理、余長処理 5.測定試験 LSPM法、OTDR法 6.測定・評価 施工後の測定・評価 ポリテクカレッジ千葉 光ファイバ接続器、ケーブルアナライザ、 OTDR、光ロステスタ、光接続箱 筆記用具、作業しやすい服装 10名 12時間 対象: 21,000円 9:15 ~ 16:00 E0201 R7.4/17(水).18(木) 通信線路の施工に従事する方 訓練時間 日 程 時 間 コース番号 受講料 コースのねらい・内容 定 員 講 師 持 ち 物 使用器具 保全・ 設備管理 太陽光発電システムのメンテナンス技術 太陽光発電設備の基本的な知識、機器の仕組 み、保守、点検技術などを習得します。 太陽電池周辺回路製作を通して、太陽電池のシ ステム構成や保守点検技術を習得します。 1.太陽光発電の原理・動作・設置法 2.太陽光発電システムの構成および特性 3.独立型電源の設計と製作演習 4.太陽電池の出力特性 5.まとめ ポリテクセンター茨城 模擬太陽光発電システム、デジタルマルチメータ、 クランプ電流計、絶縁抵抗計、IVカーブテスタ、 日射計、サーモグラフィ 筆記用具、作業用手袋 10名 12時間 12,000円 9:15 ~ 16:00 E0171 R7.12/3(水).4(木) 対象:太陽光発電システムの設置・保守点検に従事する方 30 01 02 03 04 05 06 07 08 09 11 12 13 10 機械製設図計・ 汎用・ NC機械加工 機械保全 溶接プレス加工 生産管理 安全 制御シーケンス 設備保管全理・ 工事・施工 シス組テ込ムみ設計 ICT (情報通信) 関連

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=