会場の記載がないコースは【ポリテクセンター茨城(常総市)】で実施します。 日程等が合わないコースは【オーダーメイドセミナー】のご相談を →P46 製図・ 機械設計 日 程 時 間 コース番号 受講料 コースのねらい・内容 定 員 講 師 持 ち 物 使用器具 訓練時間 3次元CADを活用したサーフェスモデリング技術 使用機器SolidWorks 製品の意匠性や機能を実現する自由曲面と自 由曲線を作成する上で重要な「滑らかさ」・「連 続性」・「曲線・曲面の評価方法」について理解 し、生産現場に有効なサーフェスモデリング技 術を習得します。 ※「3次元CADを活用したソリッドモデリング技術 (SolidWorks)」を受講したか、同等の知識があることが 望ましいです。 1.概要 2.サーフェスモデリング 3.自由曲面の設計・検証 4.まとめ 株式会社デザインネットワーク 3次元CAD(SolidWorks2021-2022) 12名 12時間 対象: 8,500円 M0081 R7.8/4(月).5(火) 筆記用具 機械設計・製品設計に従事する方等 9:15 ~ 16:00 製図・ 機械設計 日 程 時 間 コース番号 受講料 コースのねらい・内容 定 員 講 師 持 ち 物 使用器具 訓練時間 機械設計のための総合力学 機械の力学や材料の強度設計、また機械要素設 計など詳細設計に必要な材料力学全般を習得 します。(M036、M037の内容は本講座を補 足するものであり、さらに深めたい者に適す る。本講座の内容のみの受講でも内容は理解で きる。) 1.数値計算 2.機械力学 3.材料力学 (静的強度設計) 4.機械要素設計 5.演習 10名 18時間 対象: 12,000円 M0021 R7.5/7(水).8(木).9(金) 機械設計製図関連、および機械加工技術の業務に従事する方等 ポリテクセンター茨城 関数電卓 筆記用具 9:15 ~ 16:00 製図・ 機械設計 日 程 時 間 コース番号 受講料 コースのねらい・内容 定 員 講 師 持 ち 物 使用器具 訓練時間 機械設計のための総合力学(機械加工技術者のため材料力学) 材料力学で扱える構造は、近似解が成り立つ理想形状で汎 用性に欠ける。引張・圧縮・曲げ・ねじれ・座屈の概念は 重要である。どのような複雑な形状でも、これらの単純な現 象へ分解することによって、現象の本質的な理解が可能で ある。設計実務者はもちろん有限要素法解析実務者にも必 見である。さらに、機械加工技術者に対しては工具や素材の 鋼性からの寸法精度の検討(工程検討)・安全に有益である。 (1)微分・積分 (2)図心(重心)、断面2次モーメント、断面2次極モーメントの計算 (3)応力テンソル (4)応力ーひずみ関係式8 (5)梁 (5)モールの応力円 (6)平面応力問題 (7)平面ひずみ問題 (9)演習 ポリテクセンター茨城 関数電卓 筆記用具 10名 18時間 対象: 14,000円 M0361 R7.10/21(火).22(水).23(木) 機械設計製図関連、および機械加工技術の業務に従事する方等 9:15 ~ 16:00 17 01 02 03 04 05 06 07 08 09 11 12 13 機械製設図計・ 汎用・ NC機械加工 機械保全 溶接プレス加工 生産管理 安全 制御シーケンス 設備保管全理・ 工事・施工 シス組テ込ムみ設計 ICT (情報通信)関連
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=