令和7年度離職者訓練受講者募集パンフレット

就職率86.2 % 令和5年度 実績 可能性を 探しに 行こう。 未来を クリエイト スキル アップ 成長 し続ける ために 輝ける 自分に 「好き」 を仕事に POLYTECH ABILITY COURSE GUIDE 求職者のための公共職業訓練受講者募集 ポリテクセンター茨城 令和7 年度 受講料無料 下 館 ポ リ テ ク セ ン タ ー 茨 城 つく ば 守 谷 土 浦 取 手 柏 春 日 部 新松 戸 北千 住 南流 山 流 山 おおたかの森 水 海道 JR常 磐線 南 越 谷 関東 鉄 道 常総 線 自由通路

ポリテクセンター茨城はあなたの勇気と チャレンジする心を手厚く後押しします。 ものづくりを中心とした9つのコースから就職に必要な技能と技術を習得できる 厚生労働省所管の公共職業能力開発施設、それがポリテクセンター茨城。 公共職業訓練だから受講料は無料、期間は6 ヶ月コースと 概ね55歳未満の方を対象とした企業実習付き7 ヶ月コースの2通り。 基礎から学べ、初心者でも安心な実技重視のカリキュラム。 未就学児をお持ちの方にうれしい託児サービスもご用意しています。 さぁ勇気を持って多彩に輝くミライへ踏み出してみませんか? 基礎から学べるので初心者でも安心 初めて学ぶ方が約8割! 女性も大歓迎! 約3割は女性です 実技重視のカリキュラム 「わかる」だけではなく「できる」を目指して訓練を行っています 充実した就職支援 センター内に就職支援室があります。訓練と並行して就職活動を進めることができます 経済的負担が少ない 受講料は無料です(テキスト代等は実費負担です) 訓練手当(雇用保険等)、職業訓練受講給付金の支給 ※要件があります。詳しくはハローワークへ 1 2 3 4 5 PO 動画で チェック 施設紹介 01 ポリテクセンター茨城 5 つの特長 テクニカルオペレーション科 (CAD/NCコース) CAD ・ ものづくりサポート科 電気設備技術科 工場管理技術科 (電気保全) 生産情報プログラミング科 スマート情報システム科 機械エンジニア科 電気設備技術科 (短期デュアルコース) ICTエンジニア科

企業実習付き訓練は施設内訓練と企業実習を組み合わせた訓練です。 ビジネススキル講習付きの7ヶ月コースとして募集します。 なお、機械エンジニア科と電気設備技術科(短期デュアルコース)は、 ビジネススキル講習が付かない6ヶ月コースとしての募集も行います。 CAD・ものづくりサポート科 財務・生産支援担当者、 CADオペレータを目指す! 電気設備技術科 一般家庭から社会インフラまで! 電気工事のスペシャリストに! 工場管理技術科(電気保全) 事務(生産管理)と現場(設備管理)の 両方が分かる人材に! 詳細は P.7へ 6ヶ月コース 標準 訓練 機械エンジニア科を 修了すると、技能検定2級の 受検に必要な実務経験2年が 免除されます! 雇用保険受給者は 求職活動実績となります。 詳細はP.5へ 多彩な9コース あなたの可能性を見つけるための、 ※概ね55歳未満の方対象 テクニカルオペレーション科 (CAD/NCコース) 製図から製品加工までものづくりの楽しさがわかる! p13 p15 p17 p19 p21 p25 p27 p29 p23 OLYTECH ABILITYCOURSE GUIDE スマート情報システム科 アプリケーション開発やネットワークなど ICT業界の幅広い知識と技術を身につけよう! 生産情報プログラミング科 「データの見える化」と「遠隔計測制御」を 通して生産現場のICT化をサポートする! 電気設備技術科 (短期デュアルコース) 電気設備工事に加え設備メンテナンスの スペシャリストを目指す! 機械エンジニア科 即戦力となる機械加工技術者を目指す! ICTエンジニア科 企業実習を通して、 プログラマ・ネットワークエンジニアを目指す! 7ヶ月コース 企業実習 付き訓練 技能検定にチャレンジ!! ※技能検定とは、働くうえで身につける、または必要とされる技能の習 得レベルを評価する国家検定制度です。試験に合格すると「技能士」を 名乗ることができます。 まずは 施設見学会へ お越し ください。 ポリテクセンター茨城 02 ポリテクセンター茨城 5つの特長 テクニカルオペレーション科 (CAD/NCコース) CAD ・ ものづくりサポート科 電気設備技術科 工場管理技術科 (電気保全) 生産情報プログラミング科 スマート情報システム科 機械エンジニア科 電気設備技術科 (短期デュアルコース) ICTエンジニア科

訓練期間 合格発表 選考試験日 定員 募集期間 施設見学会 募集科名 入所月 令和7年 4月 5月 工場管理技術科(電気保全) 電気設備技術科 生産情報プログラミング科 15 CAD・ものづくりサポート科 20 CAD・ものづくりサポート科 20 電気設備技術科 15 ICTエンジニア科 スマート情報システム科 ※2 機械エンジニア科 5 機械エンジニア科 5 電気設備技術科(短期デュアルコース) 5 スマート情報システム科 30 機械エンジニア科 10 電気設備技術科(短期デュアルコース) 10 テクニカルオペレーション科(CAD/NCコース) 14 テクニカルオペレーション科(CAD/NCコース) ICTエンジニア科 14 テクニカルオペレーション科(CAD/NCコース) 14 15 18 20 工場管理技術科(電気保全) 電気設備技術科 生産情報プログラミング科 15 電気設備技術科 15 30 10 18 20 1/15(水) ~3/6(木) 1/30(木) 2/6(木) 2/20(木) 3/5(水) 4/1(火) ~9/30(火) 3/17(月) 3/19(水) 6ヶ月 7/18(金) ~9/8(月) 7/24(木) 8/7(木) 8/28(木) 9/4(木) 10/1(水) ~3/31(火) 9/18(木) 9/22(月) 8/18(月) ~10/7(火) 8/28(木)、9/4(木) 9/26(金)、10/3(金) 10/17(金) 10/21(火) 6ヶ月 10/15(水) ~12/4(木) 10/23(木) 11/6(木) 11/27(木) 12/3(水) 1/5(月) ~6/30(火) 12/15(月) 12/17(水) 6ヶ月 4/17(木) ~6/9(月) 4/23(水) 5/8(木) 5/15(木) 5/29(木) 6/6(金) 7/1(火) ~12/26(金) 6/18(水) 6/20(金) 5/22(木) ~7/9(水) 5/29(木)、6/6(金) 6/12(木)、6/26(木) 7/8(火) 7/18(金) 7/23(水) 9/17(水) ~11/7(金) 9/26(金) 10/3(金) 10/23(木) 11/6(木) 11/18(火) 11/20(木) 6ヶ月 8/1(金) ~1/30(金) 6ヶ月 7/30(水) ~8/8(金) 7/24(木) 8/7(木) 8/20(水) 8/22(金) 9/1(月) ~2/26(木) 6ヶ月 8/1(金) ~2/26(木) 7ヶ月 12/1(月) ~5/29(金) 6ヶ月 12/1(月) ~6/30(火) 7ヶ月 11/4(火) ~4/27(月) 6ヶ月 テクニカルオペレーション科(CAD/NCコース) 14 11/14(金) ~1/9(金) 11/27(木)、12/3(水) 12/11(木)、12/25(木) 1/21(水) 1/23(金) 2/2(月) ~7/30(木) 6ヶ月 3/17(月) ~5/8(木) 3/19(水) 4/8(火) 4/23(水) 5/8(木) 6/2(月) ~12/26(金) 6/2(月) ~11/28(金) 5/19(月) 5/21(水) 6ヶ月 7ヶ月 2/18(火) ~4/9(水) 2/20(木)、3/5(水) 3/19(水)、4/8(火) 5/7(水) ~10/31(金) 4/18(金) 4/22(火) 6ヶ月 10月 2月 11月 7月 12月 8月 9月 1月 令和8年 6月 企業実習付き訓練 概ね55歳未満の方対象 ビジネススキル講習付き 機械エンジニア科 受講者募集・訓練スケジュール 03

※1 各コースが定員に満たない場合、追加募集を行います。募集の有無は、リーフレット等でお知らせします。 ※2 ICTエンジニア科について、訓練期間7ヶ月のコースが追加募集後も定員に満たない場合のみ、不足人数をビジネススキル講習が付かない訓練期間6ヶ月の コースとして募集します。募集を行う場合は、リーフレット等でお知らせします。 1月 2月 3月 4月 5月 6月 令和7年 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 令和8年 3月 募集期間 1/15(水)~3/6(木) 訓練期間(6ヶ月) 4/1(火)~9/30(火) 選考日 3/17(月) ★ 募集期間 2/18(火)~4/9(水) 訓練期間(6ヶ月) 5/7(水)~10/31(金) 選考日 4/18(金) ★ 募集期間 7/30(水)~8/8(金) 訓練期間(6ヶ月) 9/1(月)~2/26(木) 選考日 8/20(水) ★ 募集期間 4/17(木)~6/9(月) 訓練期間(6ヶ月) 7/1(火)~12/26(金) 選考日 6/18(水) ★ 募集期間 7/18(金)~9/8(月) 訓練期間(6ヶ月) 10/1(水)~3/31(火) 選考日 9/18(木) ★ 募集期間 8/18(月)~10/7(火) 訓練期間(6ヶ月) 11/4(火)~4/27(月) 選考日 10/17(金) ★ 募集期間 10/15(水)~12/4(木) 訓練期間(6ヶ月) 1/5(月)~6/30(火) 選考日 12/15(月) ★ 募集期間 11/14(金)~1/9(金) 訓練期間(6ヶ月) 2/2(月)~7/30(木) 選考日 1/21(水) ★ 募集期間 3/17(月)~5/8(木) 訓練期間(6ヶ月) 6/2(月)~11/28(金) 選考日 5/19(月) ★ 訓練期間(7ヶ月) 6/2(月)~12/26(金) 募集期間 5/22(木)~7/9(水) 訓練期間(6ヶ月) 8/1(金)~1/30(金) 選考日 7/18(金) ★ 訓練期間(7ヶ月) 8/1(金)~2/26(木) 募集期間 9/17(水)~11/7(金) 訓練期間(6ヶ月)12/1(月)~5/29(金) 選考日 11/18(火) ★ 訓練期間(7ヶ月) 12/1(月)~6/30(火) ポリテクセンター茨城 04

ポリテクセンター茨城ってこんなところ! 施設見学会の流れ 参加方法 各コースの概要説明(約50分) 募集中のコースを中心に3~5コースを ご案内します。 1 訓練の見学(約50分) 訓練実習風景、教室、実習場、訓練用機器など を実際に見ていただきます。 2 質問、個別相談 職員、テクノインストラクターが疑問にお答え します。お気軽にご質問ください! ◆事前申込みはいりません。 当日13:00までにポリテクセンター茨城にお越しください。 ◆無料駐車場を完備しています。 ◆電車でお越しの方 水海道駅より無料の送迎車を運行します (乗り場は裏表紙をご覧ください)。 ◎水海道駅発 12:20~13:00 ◎ポリテクセンター茨城発 15:00~ ◆実習場を見学するため、ハイヒール、サンダルでのご参加は ご遠慮ください。 ◆お子様同伴での参加も可能です (ただし施設内に託児サービスはありません)。 雇用保険受給中の方は「求職活動実績」 となります。 雇用保険受給資格者証をお持ちください。 開催日に都合がつかない方は個別見学も承ります。 事前に電話でご予約ください。 ただし求職活動実績にはなりません。 3 ポリテクセンター茨城の訓練コースを 詳しく説明し、施設を見学します。 事前申込みは不要! 来て、見て 確かめてから 訓練にお申込み ください 開催年 令和 7年 令和 8年 開催月 開催日 13:00〜15:00 (予定) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 30日(木) 6日(木)・20日(木) 5日(水)・19日(水) 8日(火)・23日(水) 8日(木)・15日(木)・29日(木) 6日(金)・12日(木)・26日(木) 8日(火)・24日(木) 7日(木)・28日(木) 4日(木)・26日(金) 3日(金)・23日(木) 6日(木)・27日(木) 3日(水)・11日(木)・25日(木) 29日(木) 5日(木)・19日(木) 5日(木)・19日(木) 施設見学会 先生の画面を隣で 見ながら作業します 企業で使っている機器 を訓練で使用します お弁当を注文できます 一食 420円 ボリューム満点です ※令和6年12月1日現在 訓練生ホールを ご利用ください 開催日時 個別見学 TEL 0297-22-8845 05 ❶❷ ❸❹❺❻

受講料 訓練時間 休日 その他 ◆ハローワークへ求職申込みをしており、ハローワークで 訓練の受講が必要と認められた方 ◆訓練に関連する職種への就職を希望している方 ◆職業に必要な技能・技術を習得する意欲と熱意のある方 ◆受講開始日からさかのぼって1年以内に公共職業訓練を受講していない方 ◆企業実習付き訓練の受講を希望する場合、概ね55歳未満の方であり、 ハローワークでジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングを受けた方 ハローワークで 職業相談 ハローワークで 受講申込み 入所選考 (筆記試験及び個別面接) 結果通知 受講開始 施設見学会に 参加 ハローワークに求職申込みし、訓練の受講について窓口で相談してください。 ポリテクセンター茨城の施設見学会では、訓練の内容を詳しく聞いたり、訓練風景をご覧い ただくことができます。ぜひ、来て見て確かめてから訓練にご応募ください。 応募するコースが決まったら、「入所(受講)申込書」(P.32)をハローワークの相談窓口に提 出してください。志望訓練コースは第3希望まで選ぶことができます。 会 場:ポリテクセンター茨城 選 考 日:P.3またはリーフレットでご確認ください 受付時間: 8:45~ 9:15 ※試験開始時間を過ぎた後の入室は認められません 内 容: 8:45~9:25 面接時の確認事項等の記入 9:25~10:20 筆記試験(問題例をP.34に掲載しております) 10:20~13:30 個別面接(1人約10分、面接終了後随時解散) 持 ち 物:鉛筆、消しゴム、黒ボールペン そ の 他:無料駐車場を完備しています。電車でお越しの方には、水海道駅より無料の送迎車 を運行します(乗り場は裏表紙をご覧ください) ●水海道駅発 7:55~9:10 ●ポリテクセンター茨城発 10:40~ ※受講申込みいただいた方にあらためて選考試験日等の通知をお送りしておりません。 受付時間内に直接お越しください。 ※筆記試験と面接試験の合計評価点の高い方から受講決定いたします。 ※定員に達しない場合でも、技能習得や安全上の理由等により受講を見合わせていただく場合があります。 合否発表日に、ご本人あてに簡易書留で郵送します。電話によるお問い合わせには応じら れません。合格された方には、テキスト代振込用紙等関係書類を同封します。 訓練開始日に入所式、安全講話、オリエンテーションを行いますので、必ず出席してください。 テキスト代(5,000円~10,000円)、作業服等(入所後にご案内し ます)は自己負担となります。企業実習付き訓練を受講される方 は、職業訓練生総合保険への加入が必要です。詳しくはP.13以降 の各コースのページをご覧ください。 9:00~15:20(1時限~6時限 昼休み11:45~12:35) 7時限目を実施する場合は16:15まで 土曜日、日曜日、祝日及びポリテクセンター茨城が定める日 雇用保険受給資格者は、雇用保険基本手当等が支給されます。雇 用保険を受給できない方で所定の要件を満たす方は「求職者支援 制度」による給付金が支給されます。詳しくはハローワークへお問 い合わせください。 〈受講料は無料です〉 訓練受講 応募から受講までの流れ 受講 対象者 ポリテクセンター茨城 06 ❶ ❷❸❹❺❻

7ヶ月 訓練導入 ビジネス スキル 講習 ポリテクセンター内で 実践的な訓練 フォロー アップ 企業実習 1ヶ月 目 2ヶ月 目 3ヶ月 目 4ヶ月 目 5ヶ月 目 6ヶ月 目 就職率 再就職に必要なスキルを身につけながら、将来の働き方(キャリア・ビジョン)に ついて考え、訓練志望動機を再確認します。 実習先は、求人票などを見て自宅から通える企業をご自分で選んでいただきます。 ポリテクセンターから実習を依頼します。 ビジネススキル講習 企 業 実 習 ポリテクセンター内での訓練と、企業実習を組み合わせた、概ね55歳未満の方を対象としたコースです。 機械エンジニア科 P25 電気設備技術科 (短期デュアルコース) P27 ICTエンジニア科 P29 ●未経験や就業経験が少ない方でも無理なく 就労体験ができる! ●現場の実践的な技能・知識を習得できる! ●ビジネススキル講習と企業実習で、社会人 基礎力が身につく! カリキュラム ビジネススキル講習を 受けて ・コミュニケーション能力の向上 ・ビジネスマナー ・訓練を受講するために必要な基礎知識 ・パソコン基礎、IT倫理 など 企業実習のメリット ◉実際の現場を体験すること で、自らの適性を見極めるこ とができます。 ◉条件が合致すれば、実習先に そのまま採用される可能性 もあります! ◉お互いのことを理解した上 で就職するため、ミスマッチ を防ぐことができます。 人前で話すことがとても苦手でしたが、ビジネ ススキル講習で抵抗が減ったと自分でも感じる ことができました。 機械エンジニア科(旧ものづくり機械加工科) 20代男性 製造 ・企業実習を受講しない場合は修了できません ・企業実習中の訓練時間は、実習先企業の就業規則に準じます ・職業訓練生総合保険への加入が必要です(7 ヶ月コース5,550円、6 ヶ月コース4,900円⦅予定⦆) 企業 実習付き訓練 3人に1人が 企業実習先に 就職! (令和5年度実績) 100% 注意 企業実習付き訓練 ポイント 受講者の 声 07

7ヶ月 訓練導入 ビジネス スキル 講習 ポリテクセンター内で 実践的な訓練 フォロー アップ 企業実習 1ヶ月 目 2ヶ月 目 3ヶ月 目 4ヶ月 目 5ヶ月 目 6ヶ月 目 就職率 機械エンジニア科 企業実習付き訓練修了者の3人に1人が、企業実習先に就職しています。 そんな先輩たちと、新たな就職先となった企業のご担当者様に 修了者採用のメリットを語っていただきました。 企業実習先の声 企業実習期間において働きぶりや人柄を見たところ、飲み 込みも早く、壁に当たってもなぜミスをしたかをしっかり 考える姿勢があり、コミュニケーションもしっかり取れる のでとても指導がしやすいと感じ弊社に迎え入れさせて いただきました。このようなところに注目すると、企業実 習は期間もちょうど良く、しっかりと習熟度を向上させる こともでき、社内の製造工程をワイドに見てもらえること もできる重要な期間でもありました。 現在ご本人には製造ラインのスタート部分とも言われる とても重要な工程をお任せしており、キーマンとして活躍 していただいています。これからも周りの製造技術者と切 磋琢磨し良いものづくりを続けていっていただきたいと思 います。今後の成長と活躍を大いに期待しています。 株式会社 小森コーポレーション つくばプラント つくば勤労部 斎藤 匠 様 修了者の声 前職は製造業において組立工や印刷工として働いていました が、新しく自分にできることを増やしてから正社員で働きたい と考え、ハローワークで相談したときにポリテクセンターを 知りました。入所後は一日一日があっという間で、機械加工に よるものづくりの新しい工程を毎日どんどん知ることができ てとても充実していました。企業実習先は、自分がやりたいと 思っている機械加工ができる会社であるか、会社の求人票の 情報とも照らし合わせたうえで受入れをお願いしました。 実習中は、ポリテクにはない機械の操作やリアルな図面を見 ることができ、日々現場の声を聞くことで職場の雰囲気を知 ることができたのでとても刺激になりました。初めての機械 で実際の製品の加工を行ったため大変緊張しましたが、これ から一緒に仕事をしていく仲間とのふれあいや、たくさんの 知識・技能を蓄えることができたので、自分にとってとても良 い経験となりました。 現在はNC旋盤を用いて商業用印刷機の心臓部ともいわれる シリンダーなどの製作をしています。この人に任せれば大丈 夫だ、と思われる職人になることを目標にこれからも頑張り ます。 機械エンジニア科(旧ものづくり機械加工科) 修了者 菊地 亮 さん 電気設備技術科(短期デュアルコース) 企業実習先の声 当社は、企業説明会や指名求人等を通してポリテクセン ターの訓練生と接する機会が多く、その中で訓練校で学 んだことが業務に活かせるか不安だというお話しをよく お聞きします。企業実習では、実際の仕事内容を体感する ことができますので、就職前の不安感を払拭することが できる良い機会になるのではないかと思います。企業側と しても事前にお人柄やコミュニケーション能力を確認で きますので、相互にギャップが少ない形でご縁を作ること ができる点が魅力的に思います。また、当社に入社いただ いた方の多くは訓練校での勉強をもとに就職後も様々な 資格に挑戦し、スキルアップしています。 ぜひ皆さんもポリテクセンターで技術を磨き、新しい道を 切り開いてください! RB工装株式会社 総務部人事グループ 直江 大毅 様 修了者の声 私は生活する上で電気は必要であり、 これから先もなくなる事は無く、 ずっと人の手による作業が欠かせ ない分野だと考え電気を学ぶ事を決めました。更に、企業実習が あるため就職する前に現場の雰囲気やどういった仕事なのか詳し く知り、体験できるポリテクセンター茨城の企業実習付きコース に入所しました。在所中に現在の職場の説明会に参加させて頂 き、商業ビルのメンテナンス業もいいなと思い調べ始め、最後の 決め手は企業実習でしか解らない雰囲気の良さや職場環境の良 さで現在の職場に就職致しました。現在は、漏電点検や絶縁点 検、電気設備図などを読んだり・測定したりなど、訓練で実際の機 器の操作方法を学んだ事・配線の知識などが役にたっています。 今後は、より多くの経験を積み職場から頼りにされる人になりた いです。これから受講される方には、始まるとアッという間にカリ キュラムが終わってしまうので、時間を無駄にする事なく資格や 貴重な機器の体験など沢山吸収して頑張って欲しいと思います。 電気設備技術科(短期デュアルコース)(旧生産設備メンテナンス科) 修了者 大塚 健太郎 さん 企業実習を経て就職しました ポリテクセンター茨城 08

応募書類の作成 早期に就職するためには、訓練受講中から積極的に就職活動を行うことが大切で す。と言うのも、経済状況や雇用情勢は刻々と変化しており、訓練修了時に希望に 合った求人があるとは限らないからです。就職活動をバックアップするために、 ポリテクセンター茨城にはさまざまな就職支援メニューがあります。 就職支援の流れ 入所オリエンテーション 就職支援セミナーでは、履歴書 と職務経歴書の作成について説 明します。 個人面談 担任等と就職の方向性等を確認 します。 個人面談 就職活動の状況について確認し ます。 標準訓練修了 求職者情報の作成 企業に送付する求職者情報を担 任や就職支援アドバイザー等と 相談しながら作成します。 就職講話 就職講話で本格化する就職活動 を有利に進めるための情報をお 伝えします。求職者情報を数百社 へ発送し、HPに掲載します。 企業実習付き訓練修了 修了後3ヶ月間は就職状況の確 認を行います。個別相談、応募書 類指導、指名求人の提供等、引き 続き就職活動をサポートします。 令和5年度 就職率 86.2% 1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 個別サポートの様子 求人情報の提供 様々な求人関連図書 就職支援セミナー 就職支援アドバイザーからのメッセージ ポリテクセンター茨城では個別の支援を大 切にしています。一人ひとりの状況に応じ て、訓練と並行しながら、応募書類の作成か ら面接対策まで個別にサポートします。 新たなキャリアのスタートに向けて、一歩踏 み出してみませんか。お待ちしています! 就職支援 指名求人 受講者の自己PRを匿名でまとめた「求職者情報」を、 茨城、東京、千葉、埼玉を中心とした企業数百社へ郵送 し、当センターのホームページ上で公開します。求職者 情報を見た企業の採用担当者から指名求人(リクエス ト求人)が多く届いています。 企業説明会・面接会 求人企業に当センターにお越し頂き、訓練時間終了 後に行っています。 求人情報の提供 茨城、千葉、東京、埼玉を中心とした関連職種の最新の求人を掲示しています。 ハローワークの求人検索端末を4台設置しています。 就職活動では、応募書類を早めに準備することが大切です。 履歴書や職務経歴書の書き方に関する就職支援セミナーを定期的に開催してい ます。また、4ヶ月目の就職講話で、応募書類の作成や面接のポイントなど本格化 する就職活動を有利に進めるための情報をお伝えします。経験豊富な就職支援ア ドバイザーやテクノインストラクター(職業訓練指導員)が、応募企業に合った書 類作成を個別にサポートします。 面接対策 一人ひとりのアピールポイントを引き出し、臨機応変に受け答えができるよう、 模擬面接を実施します。面接の場に慣れることで自分の言葉で伝えられるよう になります。 IT理解 IT化社会において、いま全ての社会人が標準的に基礎的ITリテラシーを身に付 けることが求められています。入所4ヶ月目にIT理解についての講習を行います。 指名求人数 2,584件 令和5年度実績 企業説明会 66回 令和5年度実績 09 延べ QAQA

いっしょに がんばり ましょう! ものづくりというと男性の仕事なのでは…と思われる方が多 いですが、企業の生産性向上にむけ、女性が活躍できるものづ くりの場がどんどん増えています。ポリテクセンター茨城で、 長く使える技能をプラスして就職先の幅を広げてみては? 令和5年度の 女性受講者は 87名 87.8% 女性受講者の 就職率 受講者の3割が女性! 女性でも就職できるの? ものづくりに興味があるけど、 女性でも大丈夫かな? 大丈夫です!男女比はコースにより差がありま すが、どのコースでも男性にしかできない実習 は実施していません。 子育て中の方も安心して訓練を受講できるよう、訓練受講中に お子様を周辺の託児施設に預けることができます。 未就学児の保護者で求職中の方。また、訓練の受講に際し託児 サービスの利用が必要であるとハローワークが認めた方。 ポリテクセンター茨城で実施する全てのコース。 当センターには鏡の付い た女性用ロッカールーム が完備されています。 (一部コースを除く) 訓練申込と併せてハローワークで相談の上「託児サービス 利用申込書」をハローワークへ提出してください。 無料 (食事代、おやつ代、おむつ代、慣らし保育代等は実費です) ※ご注意 ・託児サービスはポリテクセンター茨城が委託する託児施設 で行うため、託児施設へのお子様の送迎が必要です。 ・託児施設は、利用される方のお住まいやお子様の年齢等を もとにその都度決定します。託児サービスの内容や利用条 件等は託児施設により異なります。 ・追加募集期間中の訓練申込みでは託児サービスは利用でき ませんのでご了承ください。 ・受入可能な託児施設が確保できない場合や申込者多数の場 合、利用できないことがありますのでご了承ください。 託児サービスを利用して1歳児を 預けていました。私が住む市では求職中では保育所への 入所が困難だったため、ハローワークから託児サービス のことを聞き利用しました。子どもを預けるのは初めてで、 子供の病気や慣れないことが多くありましたが、預けるこ とで訓練と就職活動に集中することができました。今思 うと、自分の就職と保育所入所が同時だと、慣れるまで さらに大変だったと思います。 託児サービス利用者の声 CAD・ものづくりサポート科修了者 託児サービスに関する お問い合わせ ポリテクセンター茨城 訓練課受講者係 TEL 0297-22-8845 受講環境について 女性に人気の事務職でも、ポリテクセンターで 一連の流れを学ぶと「現場のことがわかる事 務職」として採用しやすいという声をいただき ます。ポリテクセンターでは様々な職種のリク エスト求人をいただき、採用に繋がっています。 託児サービス 再就職を目指す女性へ (令和5年度実績) 対象者 申込み 対象コース 託児サービス利用料 ポリテクセンター茨城 10 延べ QAQA

機械 製図 〔9日間〕 フライス盤・ マシニングセンタ 〔1ヶ月〕 CAM ワイヤ放電加工 〔1ヶ月〕 2次元CAD 〔1.5ヶ月〕 3次元CAD 〔1ヶ月〕 普通旋盤・ NC旋盤 〔1ヶ月〕 機械製図 2次元 CAD 〔9日間〕 企業実習 〔1ヶ月〕 総合 課題 〔0.5ヶ月〕 フォロー アップ 〔0.5ヶ月〕 普通旋盤 〔1ヶ月〕 溶接 〔3日間〕 フライス盤 〔1ヶ月〕 NC旋盤・ マシニングセンタ 〔1.5ヶ月〕 機械 製図 〔9日間〕 生産管理・ 原価計算 〔1ヶ月〕 財務会計応用・ 品質管理 〔1ヶ月〕 2次元CAD 〔1.5ヶ月〕 3次元CAD 〔1ヶ月〕 財務会計基本 〔1ヶ月〕 シーケンス・ PLC制御 〔2ヶ月〕 空調設備 自家用電気設備 〔1ヶ月〕 電気工事 〔2ヶ月〕 消防 設備 〔0.5ヶ月〕 CAD (電気 配線) 〔0.5ヶ月〕 CAD (電気 配線) 〔0.5ヶ月〕 企業実習 〔1ヶ月〕 フォローアップ 〔1ヶ月〕 シーケンス制御 〔1.5ヶ月〕 PLC制御 〔1ヶ月〕 電気工事 〔1ヶ月〕 電気工事 〔1ヶ月〕 品質管理 〔1ヶ月〕 原価・労務管理 〔1ヶ月〕 シーケンス・ PLC制御 〔1ヶ月〕 消防 設備 〔0.5ヶ月〕 電気保全 太陽光 〔0.5ヶ月〕 生産管理 〔1ヶ月〕 HTML・ CSS 〔0.5ヶ月〕 Java Script 〔0.5ヶ月〕 グループ による システム 開発・発表 〔0.5ヶ月〕 グループ による システム 開発・発表 〔0.5ヶ月〕 システム 設計技法 〔0.5ヶ月〕 PHP 〔1ヶ月〕 データ ベース 〔0.5ヶ月〕 Linux・ AWS サーバ構築 〔0.5ヶ月〕 ネット ワーク 〔0.5ヶ月〕 C++・ IoTマイコン開発 〔1ヶ月〕 Java プログラミング 〔1ヶ月〕 JavaWeb アプリケーション 開発 〔1ヶ月〕 Android 〔1ヶ月〕 サーバ 構築 〔0.5ヶ月〕 データ ベース 〔0.5ヶ月〕 産業用 ネット ワーク 〔0.5ヶ月〕 生産支援 アプリ ケーション 開発 〔0.5ヶ月〕 ネット ワーク 〔0.5ヶ月〕 Linux 〔0.5ヶ月〕 Java 〔1ヶ月〕 企業実習 〔1ヶ月〕 フォローアップ 〔1ヶ月〕 Android 〔1ヶ月〕 Linux 〔0.5ヶ月〕 ネット ワーク 〔0.5ヶ月〕 産業用 ネット ワーク 〔0.5ヶ月〕 CAD・ ものづくり サポート科 電気設備技術科 電気設備技術科 (短期デュアルコース) 工場管理技術科 (電気保全) 生産情報 プログラミング科 スマート情報 システム科 ICT エンジニア科 機械 エンジニア科 訓練科名 1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目 4ヶ月目 5ヶ月目 6ヶ月目 テクニカル オペレーション科 (CAD/NCコース) ※テクニカルオペレーション科(CAD/NCコース)、電気設備技術科は入所月によってカリキュラムの順番が上記と異なります。 ※機械エンジニア科、電気設備技術科(短期デュアルコース)、ICTエンジニア科の7ヶ月訓練は最初に1ヶ月のビジネススキル講習(P.7)があります。 ※カリキュラムの順番は前後する可能性があります。 金属の塊を刃物で削る加工方法で す。丸棒を円柱状の部品に切削する 「旋盤」と、角材や丸棒を角状の部品 に切削する「フライス盤」に大別され ます。 Computer Aided Manufacturing の略で、CADデータを基に、NC切削 加工機を制御するためのプログラム作 成を支援するためのソフトウェアで す。 Computer Aided Designの略で、工 業製品や電気設備等の図面作成に用い るソフトウェアシステムです。CADを使 うと図面管理が容易となることや工期 の短縮など、多くのメリットがあります。 Java Web アプリ ケーション 〔0.5ヶ月〕 コース別訓練計画 CAD(キャド) CAM(キャム) 切削加工 11

テクニカルオペレーション科 (CAD/NCコース) ▶P13へ CADオペレータ NCオペレータ CAD(2次元・3次元) NC旋盤 マシニングセンタ CAM CAD利用技術者 機械エンジニア科 ▶P25へ 機械加工技術者 (旋盤工・フライス盤工・ NCオペレータ等) 旋盤 フライス盤 NC旋盤 マシニングセンタ 技能検定(機械加工) CAD・ものづくり サポート科 ▶P15へ CADオペレータ 生産・品質管理サポート 製造業などの経理事務 一般事務(製造業) CAD(2次元・3次元) 工程管理 財務会計 CAD利用技術者 品質管理検定(QC検定) 日商簿記検定 電気設備技術科 ▶P17へ 電気工事 設備保全 制御盤製作 電気工事 設備管理 シーケンス制御 第二種電気工事士 第一種電気工事士 消防設備士 電気設備技術科 (短期デュアルコース) ▶P27へ 生産設備の保守 保全業務 制御盤製作 保守管理 PLC制御 シーケンス制御 タッチパネル 技能検定(電気職種) 第二種電気工事士 工場管理技術科 (電気保全) ▶P19へ ビルメンテナンス 生産管理 品質管理 設備管理 原価計算 生産管理 第二種電気工事士 消防設備士 品説管理検定(QC検定) 中小企業診断士(経営管理) 生産情報プログラミング科 ▶P21へ 組込みエンジニア プログラマ システムエンジニア ネットワークエンジニア C++ Webアプリケーション データベース インフラ構築 基本情報技術者 CCNA LPICレベル1 スマート情報システム科 ▶P23へ プログラマ システムエンジニア ネットワークエンジニア Androidアプリケーション Java Webアプリケーション データベース インフラ構築 基本情報技術者 Java Silver CCNA ICTエンジニア科 ▶P29へ プログラマ システムエンジニア ネットワークエンジニア Java Androidアプリケーション データベース インフラ構築 基本情報技術者 Java Silver CCNA 職種 キーワード 関連資格 訓練科名 ※資格の受験は任意です。資格関連知識を習得します。 企業実習付き訓練 概ね55歳未満の方対象 消防に必要な設備及び消火活動に必要 な施設のことです。日本の消防体系は 「周知」「避難」「消火」で構成され、訓練 では「周知」のための設備である自動火 災報知設備の施工技術を習得します。 Webアプリケーションとは、Webブ ラウザを通して提供されるシステム (サービス)のことで、SNSやショッピ ングサイトなどが例に挙げられます。 シーケンス制御は、予め決められた 順番で動作させることができる制御 方法です。自動ドアやエレベーター、 自動販売機から電子レンジなど、身 近なところで使われています。 訓練コース選択ガイド こんな言葉が 気になったら! シーケンス制御 Webアプリケーション 消防設備 訓練に関する用語 知っておきたい! ポリテクセンター茨城 12

テクニカルオペレーション科 (CAD/NCコース) CAD ・ ものづくりサポート科 電気設備技術科 工場管理技術科 (電気保全) 生産情報プログラミング科 スマート情報システム科 機械エンジニア科 電気設備技術科 (短期デュアルコース) ICTエンジニア科 テクニカルオペレーション科 (CAD/NCコース) ●これまでCADの経験がない方でも、 CADで機械図面を描けることを目 指します。 ●図面の作成から、製品加工、製品検査 などものづくりの流れを学び、「設計 者の意図がわかる加工技術者」や「加 工作業を考慮できる設計者」として、 就職後も幅広く活躍することを目指 します。 ●2次元CAD利用技術者(2級) ●3次元CAD利用技術者(2級) 標準訓練 訓練のねらい 就職可能な職種 関連資格(資格の受験は任意です) 入所月 5月・8月・11月・2月 定員 各月14名 各自で 準備するもの 作業服、安全靴、 帽子、保護メガネ テキスト代 約5,000円 就職率 90.5 % 令和5年度実績 6ヵ月 コース 製図から製品加工までものづくりの楽しさが分かる! ものづくり ●CADオペレータ ●機械設計補助 ●機械加工(旋盤、フライス盤) ●NC旋盤オペレータ ●マシニングセンタオペレータ JIS規格に基づく機械製図の知識を深め、CADを使った機械 図面の作成技術を広範囲に習得します。さらに、NC工作機械の 知識や操作、CAMの使い方も習得します。 訓練内容を 動画で チェック 13

テクニカルオペレーション科 (CAD/NCコース) CAD ・ ものづくりサポート科 電気設備技術科 工場管理技術科 (電気保全) 生産情報プログラミング科 スマート情報システム科 機械エンジニア科 電気設備技術科 (短期デュアルコース) ICTエンジニア科 ●5月、11月生 カリキュラム から ●8月、2月生 カリキュラム から 4 1 機械図面を読み描きするための 知識を習得します。 使用ソフト SolidWorks 受講生や採用企業の担当者さんの リアルな声です! 《修了者の主な就職先》 日本ファブテック株式会社、テクノプロ・エンジニアリング社 つくば支店、株式会社レガーメ・エンジニアリング、 有限会社長谷川機械設計、株式会社日本紙工機械グループ カリキュラム 茨城県では工業が盛んであり、手に職を付けたいという思いで入所しました。訓練で習った 2次元CADの操作は早速、入社試験の実技で活かすことができましたし、測定器の使い方や 機械操作、3次元CADも今の業務で大変役に立っています。現在はCAD図面の訂正や検証 作業をメインで行っていますが、元々英語が出来たことから、海外の展示会で接客対応など もしています。今後も経験を重ね、新商品開発の設計者になりたいと思っています。 当社では電車線路用架線金具類や送変電線・配電線用品類等の設計、製造及び販売を行っ ています。3次元CADは訓練で使用しているソフトとは違いますが、基本を知っていたこ とで指導がしやすかったです。細かい事は会社で指導しますが、企業としてはCADの操作 のみならず、設計にも目を向けることが出来る人材を必要としています。一つ一つの訓練を 大事に受講し、入社後さらに成長出来るよう頑張って下さい。 機械製図 1 機械図面の知識を活用し、2次元 CADを使用した図面作成を習 得します。 2次元CAD 2 3次元CADを使用し、部品形 状の作成、2次元図面への展開 方法などを習得します。 3次元CAD 3 機械部品の精密な測定、旋盤加工 を通じて切削条件・加工工程の 決め方、NC旋盤のプログラミン グ手法を習得します。 NC旋盤 4 フライス盤加工を通じて切削加 工に関する技能・知識などを学 び、マシニングセンタのプログ ラミング手法を習得します。 マシニングセンタ 5 CAM システムを用いた加工シ ミュレーション及びNCプログ ラム出力を学び、出力されたプ ログラムで機械加工を行います。 CAM・ワイヤ放電加工 6 使用ソフト AutoCAD VOICE 修了者の声 女性 採用企業の声 株式会社 菅沼製作所 ポリテクセンター茨城 14

テクニカルオペレーション科 (CAD/NCコース) CAD ・ ものづくりサポート科 電気設備技術科 工場管理技術科 (電気保全) 生産情報プログラミング科 スマート情報システム科 機械エンジニア科 電気設備技術科 (短期デュアルコース) ICTエンジニア科 CAD・ものづくりサポート科 ●図面作成と財務や生産管理の双方 を訓練で学ぶことで「、製造現場を サポートできる技術者」や「現場を よく理解した事務職」として、就職 後も幅広く活躍することを目指し ます。 ●就職可能な職種は、子育てをしな がらの就職もしやすい時間調整が 可能な仕事が多いです。 ●2次元CAD利用技術者(2級) ●3次元CAD利用技術者(2級) ●品質管理検定(QC検定) ●日本商工会議所 簿記検定 標準訓練 訓練のねらい 就職可能な職種 関連資格(資格の受験は任意です) 入所月 7月・1月 定員 各月20名 各自で 準備するもの 電卓 テキスト代 約9,000円 就職率 87.5 % 令和5年度実績 6ヵ月 コース 財務・生産支援担当者、CADオペレーターを目指す! ものづくり ●CADオペレータ ●資材購買・調達事務 ●品質管理 ●一般事務(製造業)、経理事務 CADによる機械図面の作成や3次元モデリングの技能・知識を 習得します。簿記を学び、工場・経理事務に必要な会計処理と品 質管理に関する基本的な技能・知識を習得します。 訓練内容を 動画で チェック 申込:申込受付日時は商工会議所によって異なります。 試験日の約2か月前に受験希望地の商工会議所まで お問い合わせください。 (※訓練受講者の性別を限定するものではありません。) 女性におすすめ※ 15

テクニカルオペレーション科 (CAD/NCコース) CAD ・ ものづくりサポート科 電気設備技術科 工場管理技術科 (電気保全) 生産情報プログラミング科 スマート情報システム科 機械エンジニア科 電気設備技術科 (短期デュアルコース) ICTエンジニア科 機械図面を読み描きするための 知識を習得します。 使用ソフト SolidWorks 受講生や採用企業の担当者さんの リアルな声です! 《修了者の主な就職先》 テクノプロ・エンジニアリング社 つくば支店、パーソルテンプスタッフ株式会社、 株式会社レガーメ・エンジニアリング カリキュラム 研究所内で、研究を行うために必要な製品の設計・開発を行う職員や教授のサポートをして います。3次元CADを使用したモデリングや、エクセルでデータ計算などをしているので、 ポリテクセンターで学んだCAD操作や機械製図の知識が役に立っています。職員の方や教 授が求めるものを具現化する必要があるため、幅広い知識とパソコンスキル習得のための勉 強が欠かせません。ポリテクセンターで毎日勉強する習慣がつき、自分がどれぐらい頑張れ るのかを知ったことが今の励みになっています。 当社に所属しながら請負契約という形で、研究所に勤務をしてもらっています。研究所ではソ フト面の研究開発はまだ手探りの部分も多い中、やる気もあり一緒に成長していく意欲があ るので助かっています。真面目で飲み込みも早く、技術職員や教授とも円滑にコミュニケー ションが取れています。技術面は入社してから指導出来るので、訓練中は興味があるところを 追求し、コミュニケーション力を磨いて、意欲的に就職活動にチャレンジして下さい。 機械製図 1 機械図面に関する知識を用いて、 2次元CADを使用した図面作 成の方法を習得します。 2次元CAD 2 3次元CADを使用した部品形 状の作成方法と、2次元図面への 展開方法を習得します。 3次元CAD 3 財務会計の基礎から出納業務や 決算業務を実践し、様々な業種の 簿記検定3級程度の会計処理を 行います。 財務会計実務 4 効率を上げる工程管理・生産計 画等の現場改善を理解したうえ で、簿記検定2級程度の製造現場 の原価計算を習得します。 製造業のための原価計算 5 簿記検定2級の総仕上げと、品質 管理は主にExcelを利用し集計・ 表作成、統計学の基礎を学びます。 製造業のための 財務諸表作成・品質管理 6 使用ソフト AutoCAD VOICE 採用企業の声 関東情報サービス株式会社 修了者の声 女性 ポリテクセンター茨城 16

(東京都は毎月開催) 電気設備技術科 ●これまで電気工事の経験が ない方でも、電気配線ができ るようになることを目指し ます。配管の曲げ方も訓練で 学び、女性も作業が可能です。 ●電気設備分野で幅広く活躍 できる技術者を養成します。 ●第一種電気工事士 ●第ニ種電気工事士 標準訓練 訓練のねらい 就職可能な職種 関連資格(資格の受験は任意です) 入所月 4月・7月・1 0月・1月 定員 各月15名 各自で 準備するもの 作業服、手袋、 安全靴、帽子 テキスト代 約9,000円 就職率 86.6 % 令和5年度実績 6ヵ月 コース 一般家庭から社会インフラまで! 電気工事のスペシャリストに! ものづくり ●電気設備工事・ 設計・施工 ●製造業における 装置の保全や改善 ●工場やビルの 設備保全・管理 ●制御盤製作 電気設備の設計・施工に関する技能と知識を基礎からしっかり と学びます。家の電気工事はもちろん、消防設備の施工と保守、工 場やビル内で使われるシーケンス制御を理解し、さまざまな現場 で活躍できる技能技術を身につけます。 訓練内容を 動画で チェック 申込:上期…2月、下期…7月 試験:筆記:上期…4月、下期…10月 技能:上期…7月、下期…11月 申込:上期…3月、下期…8月 試験:筆記:上期…5月、下期…10月 技能:上期…7月、下期…12月 ●消防設備士 (参考)6年度申込(茨城県):前期…7月、後期…12月 (参考)6年度試験(茨城県):前期…9月、後期…2月 規定の時間数受講することで、 訓練中に取得することができます。 低圧電気取扱業務特別教育 17 テクニカルオペレーション科 (CAD/NCコース) CAD ・ ものづくりサポート科 電気設備技術科 工場管理技術科 (電気保全) 生産情報プログラミング科 スマート情報システム科 機械エンジニア科 電気設備技術科 (短期デュアルコース) ICTエンジニア科

テクニカルオペレーション科 (CAD/NCコース) CAD ・ ものづくりサポート科 電気設備技術科 工場管理技術科 (電気保全) 生産情報プログラミング科 スマート情報システム科 機械エンジニア科 電気設備技術科 (短期デュアルコース) ICTエンジニア科 電気の基礎知識から第二種電気 工事士の取得レベルに準じた技 能・知識を習得します。 使用ソフト AutoCAD 受講生や採用企業の担当者さんの リアルな声です! 《修了者の主な就職先》 高橋興業株式会社、勝見通信工業株式会社、新生ビルテクノ株式会社 カリキュラム 電気分野に関する経験がない状態で入所しましたが、半年間の訓練により、電気理論の基礎 から電気工事に関する技術、シーケンス制御等について習得できました。特に、電気工事に関 する訓練では、スイッチやコンセントに自ら配線することにより、屋内配線について具体的 に理解することができました。現在、配電盤の設計業務に携わっていますが、訓練で習得した 電気に関する知識や技術が役立っていると実感しています。 弊社は、配電盤設備の製造メーカーです。商業施設など生活では欠かせない電気の源である キュービクル、動力制御盤、分電盤などの設計・板金・製造・検査・修繕を行っております。 電気設備技術科では、電気設備に必要な電気の知識と関連した技術を習得できるため、業界を 担う人材の養成施設として今後も期待しています。 電気工事1 1 一般用電気工作物の設計、施工、 試験、検査に関する技能・知識 を習得します。 電気工事2 2 自動火災報知設備の施工と、C ADで電気配線図を作成します。 消防設備技術 電気設備CAD 3 空調設備工事と高圧受変電設備 に関する技能・知識を習得します。 空調設備技術 自家用電気設備技術 4 工場やビル設備で用いられる シーケンス制御回路の設計、施 工、点検などに関する技能・知 識を習得します。 工場やビル設備で用いられるP LC制御回路の設計、施工、点検 などに関する技能・知識を習得 します 。 シーケンス制御技術1 5 シーケンス制御技術2 6 VOICE 採用企業の声 株式会社白川電機製作所 ●4月、10月生 カリキュラム から ●7月、1月生 カリキュラム から 1 4 修了者の声 男性 ポリテクセンター茨城 18

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=