ブックタイトル能力開発セミナー案内

ページ
8/24

このページは 能力開発セミナー案内 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

能力開発セミナー案内

(2機械CAD/CAMつづき)コース番号YM161YM171YM172YM181YM191YM192YM193YM201YM202YM211コース名コース内容日程時間定員受講料製品設計のための3次元検証技術(ソリッド編)AutoCAD2012製品設計のための3次元検証技術(ソリッド編)Inventor2012製図作業者のための3次元CAD技術(ソリッド編)SolidWorks2011New製品設計のための3次元検証技術(ソリッド編)SolidWorks2011製品設計のための3次元検証技術(サーフェス編)SolidWorks2011製品設計のための3次元検証技術(アセンブリ編)Inventor2012New3次元CADのソリッドモデルを活用した設計の効率化の手法を習得する1機能を考慮した作図法2モデル作成3図面の作成4モデルの活用法等使用ソフト:AutoCAD20123次元CADのソリッドモデルを活用した設計の効率化の手法を習得する1機能を考慮した作図法2モデル作成3図面の作成4モデルの活用法等使用ソフト:Inventor20123次元CADのソリッドモデル作成について、製図作業を考慮した効率的なモデリング手法を習得する1機械製図上の留意事項23次元モデリングの手順3設計意図を考慮したモデリング4図面作成等使用ソフト:SolidWorks20113次元CADのソリッドモデルを活用した設計の効率化の手法を習得する1機能を考慮した作図法2モデル作成3図面の作成4モデルの活用法等使用ソフト:SolidWorks20113次元CADのサーフェスモデルを活用した設計の効率化の手法を習得する1製品の意匠性や機能を実現する自由曲面と自由曲線の作成2曲線・曲面の評価方法3演習課題使用ソフト:SolidWorks20113次元CADにおけるアセンブリ(部品の組立て)手法を習得する13次元ツールのアセンブリ機能2ボトムアップアセンブリ3トップダウンアセンブリ4検証作業等(動作・干渉チェック)8/23(土)30 (土)9/ 6(土)7/ 5(土)12(土)19(土)11/27(木)28(金)12/ 1(月)4/23(水)24(木)25(金)28(月)6/30(月)7/ 1(火)2(水)9/ 1(月)3(水)5(金)8(月)10(水)12(金)11/12(水)13(木)14(金)6/ 4(水)5(木)11/ 1(土)8 (土)7/26 (土)8/ 2 (土)9:00~16:0018H9:00~16:0024H9:00~16:0018H18:00~21:0018H9:00~16:0018H9:00~16:0012H9:00~16:0012H10人11,800円10人15,200円10人11,800円10人10,200円10人8,300円使用ソフト:Inventor20127