ブックタイトル能力開発セミナー案内
- ページ
- 21/24
このページは 能力開発セミナー案内 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 能力開発セミナー案内 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
能力開発セミナー案内
その他の能力開発サービス内容当センターでは、「能力開発セミナー」のほかにも以下のような「職業能力開発」に関するサービスを行っております。1施設・設備利用~当センターの施設・設備を用途に合わせてお貸しいたします~従業員教育の『場』として、実習場・機器等の開放を行っています。《利用可能な施設・設備の例》・視聴覚教室、研修室、実習場・各種溶接機、旋盤、汎用フライス盤、パソコン等※職業訓練等業務で“使用していない場合のみ”の御利用となります。2指導員派遣~教育訓練や研修に、講師を派遣いたします~従業員に基礎的なものづくり分野の教育訓練や研修の『講師』として、職業訓練指導員の派遣を行っています。3職業能力開発の御相談~職業能力開発に関する御相談を承ります~・教材、教育訓練計画、カリキュラム、指導方法の情報提供・生涯職業能力体系および職業能力開発プログラムの作成など45職業訓練生求人「人材情報」の提供「人材情報(訓練生の技能等の情報)」を作成し、提供しています。採用計画の際に御活用ください。合同企業説明会~高い技能と就職意欲を持つ訓練生との出会いの場~当センター内での合同企業説明会(年4回(5月、8月、11月、2月))を実施。機械、溶接、住宅、ビル設備、電気設備などの職業訓練生が参加します。企業の採用担当者に御来場いただき、業務概要や求人内容を御説明いただきます。6企業実習の「訓練生受入れ」企業募集~若年者の現場実習の場として~若年者対象「日本版デュアルシステム訓練」は、当センター内の訓練に加え、企業での現場実習を通して、実践的に知識・技能・技術を習得し、早期の安定就労へ結び付くことを目的とした訓練です。《訓練生受け入れのメリット》・訓練を通して、訓練生の適性が確認できる。・教育担当者や周囲従業員のモチベーション及び指導力がアップ。高齢・障害・求職者雇用支援機構メールマガジンhttp://www.jeed.or.jp/merumaga/index.htmlその他の能力開発サービス&受講申込書20