専門課程

生産技術科

生徒写真

  • 内定先企業名:四国旅客鉄道株式会社
    出身高校:未来高等学校

好きな授業や好きな分野

 機械加工が好きです。体を動かすのが好きで、図面から工程を考え、自分で加工し、物を作り上げる一連の流れが楽しいと思いました。生産技術科に入校してから機械加工を始めたので、この2年間でとても成長できたと実感しています。

就職活動をどのように進めたか

 就職活動を始めたときは何から進めていいか全くわからず、就活サイトやいろんな先生方、就職支援アドバイザーの方と相談しながら面接対策に取り組みました。また、Webでエントリーシートを作成するときは、親や友達に自分の長所・短所などを聴いて、それを参考にしながら作成しました。

就職活動で苦労したこと

 面接対策をした内容とは違う質問がきたときに、臨機応変に答えることがかなり難しかったり、家から企業までの距離が日帰りで帰れるギリギリの距離で体力でもあるのと、平日に面接があることが多かったため、学校との両立がすごく大変でした。

企業を選んだポイントや自分が評価されたと思う点

 私が企業を選んだポイントは、以前からやりたい目標が定まっていたため、その募集をしていた中でも、先輩・後輩の距離が近く、アットホームな職場だと感じたところです。また、自分が評価されたと思う点については、持ち前の明るさや鉄道企業における「安全」についてアピールしたことが良かったのかなと思っています。

学生生活または就職活動について、後輩へアドバイス

 就職活動は改めて自分を見直すいい機会です。自分自身の知らなかったところや再確認したところを洗い出すことができるからです。また、面接などで企業にいくときには変に緊張せずに、笑顔で対応することが大事だと思います。参考にしていただければ幸いです。頑張ってください!

電気エネルギー制御科

生徒写真

  • 内定先企業名:日鉄テックスエンジ株式会社
    出身高校:海星高等学校

好きな授業や好きな分野

 好きな授業は、英語と電気設備施工実習です。英語が好きなになったのは、洋画や洋楽が好きだったからです。大学校でも英語の授業があり積極的に取り組むことができました。電気設備施工実習では、住宅や工場などの電気工事を座学と実習で学びました。電気関係の会社で働きたいと思っていたので、しっかり勉強ができてよかったです。

就職活動をどのように進めたか

 大学校で開催される企業研究会やマイナビの就職EXPOに参加し企業研究を進めました。その後、先生や就職支援室の担当者に相談をし、会社見学や説明会に参加して採用試験を受ける会社を2社に絞りました。企業を選ぶ間も空いている時間を見つけSPI対策や面接練習などをしていました。

就職活動で苦労したこと

 実際に履歴書を書く際文字を起こすのが難しく自分の考えが言語化できないことがありました。そのため先生や就職支援室の方の指導の下、書き上げることができました。また、実際に企業さんとお話しする際やメール等を送る際言葉遣いに気を付けたりしました。

企業を選んだポイントや自分が評価されたと思う点

 主に仕事内容、福利厚生、年間休日この三つを意識し企業を選びました。就職支援の方に相談しお話を聞きながら自分に合っている企業は何か考え選び抜くのが大事だと思いました。また面接するうえで笑顔が大事だと思いました。私はそこが評価されたと思います。

学生生活または就職活動について、後輩へアドバイス

 私がアドバイスできることは、就職活動はできる限り早めに行動するのが大事だと思います。SPIや筆記のテストがある場合もあります。早めに対策することによって合格への道が開かれると思います。

電子情報技術科

生徒写真

  • 内定先企業名:不二精機株式会社
    出身高校:延岡星雲高等学校

好きな授業や好きな分野

 好きな授業は、自動制御実習で、好きな分野はハードウェアです。ハードウェアでは、ソフトウェアに比べ、理解が簡単で、取り掛かりやすいです。学習したことを活かしながら試行錯誤を繰り返し、自分の思い通りの動作をしたときにとても達成感があります。

就職活動をどのように進めたか

 はじめは、学内で行われる企業説明会で興味の湧いた企業を探し、私自身は2社まで絞って就職活動を始めました。SPIや面接、実技試験対策などわからないことが多くあったため、学務課や先生方にも手伝ってもらいながら進めていきました。

就職活動で苦労したこと

 授業と就職活動の両立にとても苦労しました。就職活動がどれだけ忙しくても、学校での授業もあるため、同時進行がとても大変でした。普段の授業をしっかり受け、就職活動を早めに始めることで授業と就職活動の両立を可能にできたと思います。

企業を選んだポイントや自分が評価されたと思う点

 企業を選んだポイントは、福利厚生などの制度ももちろんですが、自分のしたいことができるかどうかという点です。また自分が評価されたと思う点は、面接時にどれだけ会話をするかや、試験もあったため、その結果も評価されたと思います。

学生生活または就職活動について、後輩へアドバイス

 就職活動では準備が重要なので早めに始めるといいと思います。また、自分の興味のある分野や、したいことを実現できる企業を選ぶといいと思います。普段の生活では、アルバイトを行い、学生のうちから社会経験を積んでおくことも大事だと思います。

建築科

生徒写真

  • 内定先企業名:
    住友林業ホームエンジニアリング株式会社

    出身高校:武岡台高等学校

好きな授業や好きな分野

 私は施工実習・施工管理実習の授業が好きでした。実際に自分で木材を加工したり、仲間の人と協力して作業することの楽しさやチームワークの重要性を学びました。建物が完成した時の達成感はとても大きかったです。

就職活動をどのように進めたか

 1年生の時に就職活動の授業を受けてから、いつから本格的に活動するべきかを知りました。どんな仕事や会社があるかわからなかったので、様々な会社のインターンシップに参加しました。就活アプリで進級時の春休みに多くの会社説明会を受けました。

就職活動で苦労したこと

 自己PRの作成と面接対策が就職活動をするうえで大変でした。自分の強みや経験を具体的に伝えるのが難しく、何度も修正しました。また、面接では、緊張して思ったことがうまく伝えられないこともありました。

企業を選んだポイントや自分が評価されたと思う点

 企業を選んだポイントは、自分の興味や将来のキャリアに合致しているかを重視しました。また、企業の社風や環境も大切にしました。自分が評価された点は、責任感の高さやコミュニケーション能力があることだと思います。

学生生活または就職活動について、後輩へアドバイス

 自分の強みをしっかりと把握し、それを活かせる企業を選ぶことが重要だと思います。そのためには早めに就職活動を始めるべきです。また、学校生活では授業や実習で学んだことを大切にして、就職活動に活かしてほしいです。

応用課程

生産機械システム技術科

生徒写真

  • 内定先企業名:西部電機株式会社
    出身高校:小倉西高等学校

好きな授業や好きな分野

 私の好きな授業は課題製作を通したグループワークです。メンバーと協力しながら役割分担や担当箇所について話し合い基板検査組立システムの製作に取り組みました。生産電気科と生産電子情報科の3科合同で取り組んだため、完成した装置が動作することにとてもやりがいを感じました。

就職活動をどのように進めたか

 最初に自己分析から始めました。自分がやりたい職種について調べ企業を絞り込んでいきました。面接対策では、友人たちに協力してもらい練習を繰り返し行いました。エントリーシートや履歴書などは先生方に添削をしていただきました。

就職活動で苦労したこと

 私が就職活動で苦労したことはSPI試験です。企業のインターンシップに行く前や、就職試験の選考前に何社かSPI試験を受けました。企業によってSPI試験の内容が異なっていたため、試験対策に苦労しました。

企業を選んだポイントや自分が評価されたと思う点

 私は福利厚生の点と業績が安定しているかという点に重きを置いて企業研究をしました。条件を自分の中で決めて、それを軸に早い時期から動くことができました。面接で標準課題で行ったことについての説明やアピールができたため、面接後に自身の活動についてお褒めの言葉をいただきました。

学生生活または就職活動について、後輩へアドバイス

 就職活動には3年の夏ごろから取り組んでおいたほうが良いと思います。早い企業は夏休み中からインターンシップなどを行うため、第一希望の企業の情報は常にチェックしていくと情報を取り逃がすことがないと思います!皆さんも頑張ってください!

生産電気システム技術科

生徒写真

  • 内定先企業名:日鉄テックスエンジ株式会社
    出身高校:高卒認定試験合格

好きな授業や好きな分野

 私は図面を設計して製作を行う授業や、プログラムを組んで装置等を制御する授業が好きです。設計やプログラムを行うためには基礎知識として必要なことが沢山あり、過去に学んだことを思い返したり、そこから新しく学んだりして基板や装置を作り上げます。そうやって製作物が完成した時の達成感がとても好きです。

就職活動をどのように進めたか

 就活に不安を感じていた私は、並行して企業を受けず一社ずつ受験しました。また具体的な志望職種が定まらず、インターンへの参加は少なかったのですが、就活をしていく中で徐々に見定められました。内定が中々貰えない中、ESの確認や面接練習等を、担任の先生や就職支援室の先生と相談しながら自信を付け取り組みました。

就職活動で苦労したこと

 就活への取り掛かりが遅く、企業を並行して受けていなかったことで、内定を貰えなかった際に、そこから次の企業に再度一から説明会受講・エントリーとなり、余分に時間を要してしまいました。また、学校の日程を見ながら活動することが大変でした。志望職種を早くに決め、後々のことも考えて行動すべきだと感じました。

企業を選んだポイントや自分が評価されたと思う点

 「電気設計や制御技術を活かせる職種」を基準に企業を選びました。説明会や工場見学を通して、私の志望職種・授業でしてきたことを発展させ広く応用させていく企業に出会えました。企業様には内定通知時のお電話で、「私の仕事に対して真摯に向き合おうとする気持ちと強い意気込み」を評価していただいたと伺いました。

学生生活または就職活動について、後輩へアドバイス

 学校にいるうちに学べることはしっかりと学び、大学生らしく友達と良い学生生活を送って下さい。授業や課題が大変ですが、これらは将来自分が仕事をする際に何かしら役に立つはずです。就職活動に関してはせっかく頑張って勉強しているので自分が志望する職種の企業に入るためにも早く就活を始めることを強くお勧めします。

生産電子情報システム技術科

生徒写真

  • 内定先企業名:株式会社現場サポート
    出身高校:小倉商業高等学校

好きな授業や好きな分野

 ソフトウェア分野が好きです。プログラミングを通じて問題解決し、新しいシステムやアプリケーションを作る過程が楽しいと感じます。特に、自分のアイデアをコードとして形にし、実際に動作する様子を見ることで達成感を得られる点が魅力です。

就職活動をどのように進めたか

 応用課程1年生になってから、まずは自分に合っている業界を研究して、その業界の合同会社説明会や1日のインターン等に参加し、自分にあった会社を探しました。本格的にエントリーを始めたのは12月ごろで、いくつかの企業を受けたのち、4月に行きたい企業に内定を頂いたので就職活動を終了しました。

就職活動で苦労したこと

 一番苦労したのは、同じ時期に複数の企業の選考が重なったことです。ひとつひとつの企業に合わせた対策をとらなければいけないため時間と労力を必要とする中、複数の企業の面接日が連続したときはもう少し調整が必要だったと感じました。

企業を選んだポイントや自分が評価されたと思う点

 内定先を選んだのは、大規模システムの実績や自己啓発支援制度、研修が充実しており、自己成長できると感じたからです。また、会社説明会での雰囲気が良く、一緒に働きたいと思いました。私が評価された点は、自治会活動やコンテストに積極的に参加し、リーダーシップやチームワークを培ったことです。

学生生活または就職活動について、後輩へアドバイス

 学業が忙しいとは思いますが、サークルや自治会などの校外活動に参加すると、大学生活がより豊かになると思いますし、面接でも話の幅が広がります。就活は早期選考を実施している企業も多いので、応用課程1年生の4〜6月頃から少しずつ始めると、余裕を持って自分に合う企業を探せると思います。楽しみながら頑張ってください!

建築施工システム技術科

生徒写真

  • 内定先企業名:
    住友林業ホームエンジニアリング株式会社

    出身高校:糸島高等学校

好きな授業や好きな分野

 好きな授業は実習です。実習では木造からRC造等様々な構造を実践的に学ぶことができます。実習を行う中で、工程表を見ながら作業の期限や優先順位を常に考える習慣や問題が発生した時にクラスメイトと検討し解決策を考える力を身に着けることができます。施工管理者にとって必要な能力を学ぶことができるため好きです。

就職活動をどのように進めたか

 就職活動では、気になった企業の説明会やインターンに積極的に参加するようにしていました。夏季はたくさんのインターンに参加し、冬季では企業を絞り一番気になっている企業のインターンに参加しました。早めに行動することを意識して取り組みました。

就職活動で苦労したこと

 一番苦労したことは自己分析です。自分の強みや弱み、ガクチカ等を見つけ出すことが難しかったです。友人に自分がどのような人物か尋ねたり、学校生活でしてきたことを順を追ってまとめることをしました。時間がとてもかかったため、早めに取り組むと就職活動がスムーズに進むと思います。

企業を選んだポイントや自分が評価されたと思う点

 私が企業を選んだポイントは企業委託実習やインターンシップに参加した際に、社員の方々の熱意に感銘を受け自分自身が成長できる環境であると感じたことです。インターンシップでは、積極的に質問をしたり、随時メモを取ることが評価されたと思います。

学生生活または就職活動について、後輩へアドバイス

 就職活動では気になる企業を早いうちに調べ、早めに行動することが大切です。実習で行った内容をまとめておくと就活にとても役立つと思います。学校生活では勉学に励むことはもちろんですが、友人と多くの思い出を残すことにも励んでください!!

ページトップへ