
1. 挨拶 | 13:00 |
---|---|
2. 大学校概要説明 | 13:05 |
3. 講和 | 13:25 |
4. 校内見学 | 13:55 |
休 憩 | |
5. 各科授業見学・体験(就職講話:希望保護者) | 15:10 |
6. 質疑応答(希望者のみ) | 16:20 |
7. 学生寮見学(希望者のみ) | 16:30 |
令和元年8月24日(金)、第2回キャンパス見学会が開催されました。多くの方々のご参加有難うございました。今回も、前回に引き続き講話の時間を設け、指導員をお招きしてお話をしていただきました。さらに、ご本人が各科授業見学・体験の間、希望されたご家族の方対象に、当校の就職状況について就職支援アドバイザーよりお話させていただきました。
*講話
内村氏は大手自動車会社において、機械部品の故障修理を一手に担い、現在は北九州市立大学校国際環境工学部加工センターに所属され、後身の育成にあたられています。
今回は、機械加工分野において数々の問題・難問を解決された経験から、社会で活躍するために大切な次の点について教えていただきました。
※ 鉄の成り立ちと製鉄についても詳しく教えていただきました。
校内見学および各科授業見学・体験
*生産技術科
先生による科の説明
体験:コンピュータで動く工作機械について
*電気エネルギー制御科
先生による科の説明
体験:パソコンを使って生産ラインのコントロール
*電子情報技術科
学生と保護者の交流
体験:プログラミング
*建築科
学生による科の説明
体験:コンピュータソフトによる内観パースの作成