グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップ >  2020年 >  生産技術科2年生が総合制作実習中間発表を行いました。(成田キャンパス)

生産技術科2年生が総合制作実習中間発表を行いました。(成田キャンパス)


10月19日(月)、生産技術科2年生が総合制作実習中間発表を行いました。

総合制作とは、これまで学んだ技能・技術に関連した課題をグループで設定し、2年生の1年間を通して企画、設計、加工、組立・調整、検査・評価、報告を行う総合的な科目で、2年間で学んだ技能・技術の集大成でもあります。

今年度は次の5テーマで学生が取り組んでいます。

1.4輪バギーの設計・製作
2.筒振り機関を活用したミニカーの設計・製作
3.遊星歯車機構説明模型の製作
4.動いて乗れる小型バイクの製作
5.小型水平多関節ロボットの製作
6.対戦玩具の設計・製作

今回の中間発表は、校長をはじめ、生産技術科教員、生産技術科1年生が出席する中での発表となりました。各グループとも発表時間12分、質疑応答3分という時間の中で自分たちの進捗状況や今後のスケジュールを説明しました。普段の作業着からスーツに着替えた2年生は、緊張を感じさせない堂々としたものでした。

これからそれぞれの課題等を見直し、完成に向けて内容を詰めていく作業が続きますが、今回の中間発表は、2月の最終発表会に期待が持てる充実したものとなりました。

4輪バギーの設計・製作

筒振り機関を活用したミニカーの設計・製作

遊星歯車機構説明模型の製作

動いて乗れる小型バイクの製作

小型水平多関節ロボットの製作

対戦玩具の設計・製作