ポリテクセンター中部

ポリテクセンター中部 【 平成29年度能力開発セミナー 】

【機械系】金属加工/成形加工 − 材料

【コース名】 【定員】 【受講料】 コース番号日程
鉄鋼材料の熱処理技術
12人 20,000円
(税込)
M3231
M3232
7/19,20,21
10/31,11/1,2
コース内容持参品
【訓練内容】
鉄鋼材料の熱処理におけるトラブル(変形・割れ・表面変質層)解決のヒントを、理論と実習により習得します。

1.鉄鋼材料購入時のポイント
  (1)市販鉄鋼材料の履歴と熱処理
  (2)炭素鋼の相と組織(鉄-炭素系平衡状態図)
  (3)熱処理における炭化物の重要性
  (4)結晶粒度
  (5)延性・脆性遷移温度
2.鉄鋼材料の熱処理
  (1)焼ならし
  (2)焼なまし
  (3)焼入れ・焼戻し
3.合金鋼の熱処理
  (1)構造用合金鋼
  (2)冷間用金型鋼と熱間用金型鋼
  (3)高速度工具鋼
  (4)ステンレス鋼
  (5)マルエージング鋼
4.熱処理のトラブル対策
  (1)合金鋼の焼入れ前の加熱方法
  (2)オーステナイト結晶粒度の粗大化防止
  (3)熱処理における欠陥対策
  (4)鉄鋼材料の脆性破壊
5.焼入れ時のトラブル対策実習
  (1)真空焼入れ
  (2)塩浴焼入れ
  (3)焼割れの防止
  (4)複雑な形状の部品の焼入れ変形防止
  (5)グループワークによる熱処理ラインの考案


【前提知識】
「金属熱処理技術と材料選定の実務」修了程度もしくは鉄-炭素系の平衡状態図が読める方

【使用機器】
電気炉、焼き戻し炉、金属顕微鏡、マイクロスコープ、硬さ試験機、組織観察機器

【担当講師】
橋浦 正史(岐阜工業高等専門学校 名誉教授・工学博士)

作業服(長袖)、
筆記用具、
関数電卓

お申込方法につきましては、こちらをご覧ください。

コース空き状況につきましては、こちらをご覧ください。

PDF版のガイドは、こちらをご覧ください。(該当ページにジャンプします。)



〒485-0825 愛知県小牧市下末1636-2 交通・アクセス
TEL:0568-79-0555 FAX:0568-47-0678
お問い合わせアドレス: chubu@chubu-center.ac.jp
(C)中部職業能力開発促進センター(ポリテクセンター中部)
http://www3.jeed.or.jp/aichi/poly/