ポリテクセンター中部

ポリテクセンター中部 【 平成29年度能力開発セミナー 】

【機械系】金属加工/成形加工 − 材料

【コース名】 【定員】 【受講料】 コース番号 日程
金属熱処理技術と材料選定の実務
12人 20,000円
(税込)
M3011
M3012
M3013
M3014
M3015(日程追加)
4/18,19,20
6/27,28,29
9/26,27,28
12/5,6,7
2/13,14,15
コース内容持参品
【訓練内容】
金属材料に関する知識を理解し、材料選定及び熱処理により発生する金属部品のひずみ・割れなどの解析の手法を習得し、さらに金属熱処理及び組織検査の実習を通じて各種熱処理等のトラブル対策を習得します。

1.材料選定、熱処理のポイント
 (1)設計における材料選定 
 (2)製品品質から要求される機械的性質など
 (3)熱処理材の加工性
2.金属物性と材料強化、改質
 (1)主な金属物性
 (2)合金の構成要素(固溶体と金属間化合物)
 (3)状態図に基づく金属組織の解読法
 (4)製品に要求される機械的性質
 (5)合金元素添加による固溶強化、他
3.材料欠陥の種類と発生メカニズム
 (1)凝固に伴う欠陥と熱処理
 (2)冷間加工と加工硬化 
 (3)熱処理に伴う欠陥 
4.熱処理実習と処理品の評価(鉄鋼材料)
 (1)製品要求に応じた熱処理条件の設定
 (2)各種材料の熱処理
 (3)熱処理品の評価
 (4)熱処理品の欠陥発生原因と対策
 (5)表面硬化による組織変化
5.金属材料検査の適用法
 (1)金属組織検査法の原理と適用法、他


【使用機器】
電気炉、焼き戻し炉、金属顕微鏡、マイクロスコープ、硬さ試験機、組織観察機器

【担当講師】
橋浦 正史(岐阜工業高等専門学校 名誉教授・工学博士)

作業服(長袖)、関数電卓、筆記用具

お申込方法につきましては、こちらをご覧ください。

コース空き状況につきましては、こちらをご覧ください。

PDF版のガイドは、こちらをご覧ください。(該当ページにジャンプします。)



〒485-0825 愛知県小牧市下末1636-2 交通・アクセス
TEL:0568-79-0555 FAX:0568-47-0678
お問い合わせアドレス: chubu@chubu-center.ac.jp
(C)中部職業能力開発促進センター(ポリテクセンター中部)
http://www3.jeed.or.jp/aichi/poly/