【コース名】 | 【定員】 | 【受講料】 | コース番号 | 日程 |
---|---|---|---|---|
平面研削加工実践技術 | 10人 | 30,000円 (税込) | M2051 M2052 | 8/23,24,25 3/7,8,9 |
コース内容 | 持参品 | |||
【訓練内容】 研削作業に求められる要求精度(幾何公差、表面粗さなど)について理解し、砥石選定・研削条件設定、治具の選定と取り付け方法等活用のポイントを学び、平面研削盤による精密研削するための技能・技術を習得します。 1.概要 (1)訓練の目的 (2)専門的能力の確認 (3)安全上の留意事項 2.研削盤作業法 (1)研削盤の構造特性と精度 (2)研削砥石の特性と精度 (3)研削条件の設定法 3.幾何公差 (1)要求される幾何公差について 4.作業準備 (1)被研削材の硬さ測定 (2)被研削材質および作業能率・要求精度に応じた砥石の選定 (3)研削砥石のバランス取り (4)要求精度に応じたドレス条件の設定と修正 5.研削作業 (1)テーブル面の検査と修正 (2)加工物の取付け (3)平面の研削 (4)直角出し 6.寸法形状測定 (1)寸法測定の精度向上 7.確認・評価 (1)幾何公差の評価と検討 (2)表面粗さ測定法と解析 【前提知識】 ノギス・マイクロメータによる測定ができる方 【使用機器】 平面研削盤 PSG63DX(岡本製) 【担当講師】 山下 富雄 |
作業服、作業帽、安全靴、関数電卓、保護めがね |
お申込方法につきましては、こちらをご覧ください。
コース空き状況につきましては、こちらをご覧ください。
PDF版のガイドは、こちらをご覧ください。(該当ページにジャンプします。)