【コース名】 | 【定員】 | 【受講料】 | コース番号 | 日程 |
---|---|---|---|---|
構造計算に基づいたRC構造物の設計技術 |
10人 | 14,000円 (税込) |
H9351 | 7/8,9 |
コース内容 | 持参品 | |||
【訓練内容】 RC造建築物の構造設計手順と構造計画を、演習課題による構造計算実習を通して、実践的な構造設計技術を習得します。 1.構造計算概要 (1)RC構造の主な構造形式と構造計画 (2)構造形式と設計ルートの選定 (3)構造設計のポイント (4)構造計算ソフトの概要 2.荷重と外力の入力演習 (1)鉛直荷重と水平荷重の種類と算定 (2)応力算定のための準備計算 3.存在応力の算定 (1)鉛直荷重時応力の算定 (2)水平荷重時応力の算定 4.断面設計・算定演習 (1)柱 (2)梁 (3)壁・耐震壁 (4)二次部材 スラブ・小梁 (5)剛性評価 スラブ・壁 (6)付着・継手・定着 5.構造図について (1)構造図のチェックポイント (2)構造計算書のチェックポイント 【担当講師】 山田 康(有限会社 ワイズ設計) |
次のテキストを用意してご持参ください。 「新構造計算の実務 ―知っておきたい根拠と常識」 建築技術 ISBN:9784767701127 電卓 |
お申込方法につきましては、こちらをご覧ください。
コース空き状況につきましては、こちらをご覧ください。
PDF版のガイドは、こちらをご覧ください。(該当ページにジャンプします。)