【コース名】 | 【定員】 | 【受講料】 | コース番号 | 日程 |
---|---|---|---|---|
PLC構造化回路技術(構造化プロジェクト編) (新規コース) | 10人 | 13,000円 (税込) | E6221 E6222 | 6/2,3,4 7/14,15,16 |
コース内容 | 持参品 | |||
【訓練内容】 PLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)・FAモデルの実習を通してプログラム作成技術、実践課題実習、回路設計技術の実務能力を習得します。 1.PLCの運用 (1)ユニットの選定 (2)PLCとの入出力インターフェイス (3)モニタリング等 2.制御の構造化プログラミング (1)構造化プロジェクトの基本命令(タイマ、カウンタ等) (2)構造化プロジェクトの応用命令(ロータリSW、7seg表示等)の設計 (3)プログラムの拡張性、可読性 (4)モニタリングとデバッグ運転、およびオンラインによるプログラム修正 3.総合実習 (1)システム構築の留意事項および安全作業 (2)回路仕様 (3)入出力機器の選定、機器配線作業、および点検 (4)2軸モジュール負荷の自動運転制御回路の製作 (5)試運転・デバッグ 【前提知識等】 「PLC構造化プログラミング技術(シンプルプロジェクト編)」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方 【使用機器】 三菱製PLC(Q02)、サポートソフト(GX Works2)、各種負荷装置 |
お申込方法につきましては、こちらをご覧ください。
コース空き状況につきましては、こちらをご覧ください。
PDF版のガイドは、こちらをご覧ください。(該当ページにジャンプします。)