ポリテクセンター中部

ポリテクセンター中部 【 平成29年度能力開発セミナー 】

【電気・電子系】マイコン制御技術 − 組込み制御技術

【コース名】【定員】【受講料】コース番号日程
3G通信技術を活用したM2Mアプリケーション開発技術(オープンハードウェアArduinoによる開発期間短縮技術)
10人33,000円
(税込)
E3031
E3032
6/14,15
1/17,18
コース内容持参品
【訓練内容】
オープンハードウェアArduinoに3G通信機能を連携拡張することで、各種センサ情報の取得やデータ蓄積を遠隔操作で可能するM2Mアプリケーション構築実現の方法を習得します。3G通信接続機能として、SMSとHTTPを学び、ワイヤレスセンサネットワークならびにクラウドサービスとの連携などを習得します。

1.はじめに
 (1)M2Mとワイヤレスセンサネットワーク
 (2)IMT-2000(3世代移動通信システム)規格概説
 (3)マイクロコントローラ概説
 (4)3G通信技術を使ったビジネス
2.センサ技術と3G通信連携
 (1)マイクロコントローラ開発環境構築
 (2)マイクロコントローラと3G通信機能の連携
 (3)マイクロコントローラのシリアル通信とセンサ利用技術習得
3.3G通信基礎技術
 (1)3G通信ユニットの概要説明
 (2)マイクロコントローラのと3G通信ユニットの連携技術
 (3)シリアル通信(UART)の技術
 (4)3G通信技術
4.総合実習
 (1)センサと3G通信とGPS機能の連携技術
 (2)クラウドサービス連携

【前提知識】
マイクロコントローラ(マイコン)を使い慣れていなくても可
プログラミング言語(Basic、C等)によるプログラム作成の経験があればなお可

【使用機器】
パソコン、マイクロコントローラ(Arduino)、3G通信ユニット(3Gシールド)、他

※実習で使用したマイコンボード(Arduino本体のみ; 3Gシールドは含みません)はお持ち帰りできます。

【担当講師】
高本 孝頼 ((株)タブレイン代表取締役 工学博士 NPO法人 オープンワイヤレスアライアンス代表理事)

お申込方法につきましては、こちらをご覧ください。

コース空き状況につきましては、こちらをご覧ください。

PDF版のガイドは、こちらをご覧ください。(該当ページにジャンプします。)



〒485-0825 愛知県小牧市下末1636-2 交通・アクセス
TEL:0568-79-0555 FAX:0568-47-0678
お問い合わせアドレス: chubu@chubu-center.ac.jp
(C)中部職業能力開発促進センター(ポリテクセンター中部)
http://www3.jeed.or.jp/aichi/poly/