本文へ移動
専門課程 電子情報技術科 奥田 佳史
- 【対応可能な技術分野】
-
- 【提供できる知識、技能・技術】
-
- 組込みソフトウェア開発
- LEGO NXTを用いたC言語教育訓練
- ルネサスエレクトロニクス製マイコンSH-4A用評価ボードを用いたC言語教育訓練
- 【支援可能な手段】
-
- 【支援実績】
-
- 【備考】
専門課程 電子情報技術科 藤井 昌之
- 【対応可能な技術分野】
-
- 情報・通信-プログラミング言語/技法
- 情報・通信-信号処理/画像処理/CG/マルチメディア
- 情報・通信-通信/ネットワーク
- 【提供できる知識、技能・技術】
-
- 画像処理技術、信号処理技術
- パターン認識
- インターネットワーキング技術
- Java言語、C言語等のプログラミング技術
- アナログ、ディジタル電子回路
- 【支援可能な手段】
-
- 【支援実績】
-
- 【備考】
-
- 電気電子工学に関わる知識も持っている。計測制御システムをトータルで提案することが可能。
検査工程の自動化システム開発、自律移動ロボットの開発等。
専門課程 電子情報技術科 小出 久美子
- 【対応可能な技術分野】
-
- 【提供できる知識、技能・技術】
-
- ディジタル/アナログ回路技術
- マイコン制御技術
- ネットワーク構築技術
- 【支援可能な手段】
-
- 【支援実績】
- 【備考】
専門課程 電子情報技術科 新山 亘
- 【対応可能な技術分野】
-
- マイコン制御設計
- 組込みシステム開発
- 設計組込みシステム設計
- 【提供できる知識、技能・技術】
-
- プログラミング言語(C言語、C++言語、Java言語、VisualBasic言語)
- マイコンインタフェース使用に関する技術(シリアル、I2C,SPI,CAN,USBのセミナー実施経験有
- 無線LAN,Bluetooth,ZigBee (学生指導経験有)
- 組込みシステム設計・製作
- 【支援可能な手段】
-
- 【支援実績】
-
- 共同研究
・平成27年度「磁気表示器制御装置の開発」 RX62nマイコンを利用した制御装置の小型化および漢字表示への対応
・平成21・20年度「燃料電池各セル電圧測定器の開発」 R8/23マイコンSPIによる多点A/D変換データの収集およびCANによるデータ伝送食品急速冷凍装置の開発
専門課程 電子情報技術科 大久保 欣哉
- 【対応可能な技術分野】
-
- 電子回路
- 制御システム設計
- 電子機器組立
- 電子関連測定法
- 【提供できる知識、技能・技術】
-
- 電子回路(全般)、鉛フリーはんだ付け技術(電子機器組立)
- 【支援可能な手段】
-
- 【支援実績】
-
- 技能検定 電子機器組立作業 2、3級 指導経験あり。
- 技能検定 電子機器組立作業 1級取得。
- 応用課程 開発課題にて企業提案の課題担当経験あり。
- 【備考】
応用課程 生産電子情報システム技術科 望月 隆生
- 【対応可能な技術分野】
-
- 【提供できる知識、技能・技術】
-
- マイコン制御技術
- ディジタル/アナログ回路技術
- 電子系CAD
- 信号処理、画像処理
- 【支援可能な手段】
-
- 【支援実績】
-
- 食品急速冷凍装置の開発(H13年度)
- 患者の呼吸を模擬した動体ファントムの試作品開発(H23年度)
- 【備考】
-
- 特許(発明者):「冷凍装置および冷凍方法」「ファントム内を広範囲にわたって三次元的に動作する放射線量測定装置」
応用課程 生産電子情報システム技術科 大山 有利
- 【対応可能な技術分野】
-
- シーケンス(PLC)制御技術
- マイコン/パソコン制御技術
- メカトロニクス、計測技術等
- 【支援可能な手段】
-
- 技術相談
- 情報提供
- 技術指導
- セミナー実施
- 共同研究
- 【支援実績】
- 【備考】
応用課程 生産電子情報システム技術科 庄林 雅了
- 【対応可能な技術分野】
-
- 【提供できる知識、技能・技術】
-
- はんだ付け技術
- 電子機器・電子回路組立てに関する各種大会の指導技術
- マイコン制御技術
- 組込みOS(組込みLinus/μITRON)を用いたソフトウェア開発技術
- ディジタル/アナログ回路設計技術
- 【支援可能な手段】
-
- 【支援実績】
-
- 共同研究「太陽電池を用いた充放電システムの研究」
- 高校生ものづくりコンテスト「電子回路組立て部門」地方大会審査委員長
- 技能五輪全国大会「電子機器組み立て職種」補佐員
- 【備考】
応用課程 生産電子情報システム技術科 武川 肇
- 【対応可能な技術分野】
-
- 設計・開発-制御システム設計
- 設計・開発-通信設備・通信システム設計
- 【提供できる知識、技能・技術】
- 【支援可能な手段】
- 【支援実績】
- 【備考】
応用課程 生産電子情報システム技術科 井上 隆
- 【対応可能な技術分野】
-
- PCアプリケーション制作
- マイコンプログラミング
- マイコンシステム設計
- 通信/ネットワーク電子回路設計・製作
- 【提供できる知識、技能・技術】
-
- C言語、Java言語、C++言語の基礎と応用
- PHP、Pythonの基礎
- C言語によるマイコンプログラミング
- H8、RL78アセンブラプログラミング
- LinuxOSの基礎と応用
- 組込みLinuxOSの基礎と応用
- ネットワークプログラミング
- Webページプログラミング
- ディジタル回路の基礎
- 【支援可能な手段】
-
- 【支援実績】
-
- サイレントパイラー制御基板自動検査装置の製作
- SEO対策を施したWebページの制作
- 【備考】