本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

求職者向け職業訓練のご案内

求職者の方を対象として、就職に必要な技能及び知識を習得するための職業訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施しています。

当センターが実施している職業訓練

当センターでは、求職者の方(主に雇用保険を受給されている方)を対象に、地域企業の人材ニーズに即した訓練カリキュラムによるものづくり分野に関する専門的技能・知識を習得するための6か月又は7か月の職業訓練を行っています。
求職者の方は、就職に必要な実践的技能・知識について、基礎から学ぶことができます。

日本版デュアルシステム(短期課程活用型)の紹介

施設の紹介

コース内容の紹介

各コースのコース名及び訓練内容をご紹介します。

訓練内容

 電気理論・法令、電気や消防設備施工実習やCADに関する訓練、また、有接点シーケンス制御やPLC制御、LANや表計算などに関する訓練を通じて電気設備に関する幅広い技能・技術を習得します。

開講日程

授業風景等

訓練内容

 訓練では建築に不可欠な技能と関連知識を身に付け、企業から求められる専門知識と、技能・技術を身に付けることが出来ます。座学では、建築の構造、法規、計画、耐震診断手法等の専門基礎知識の他、コンピュータによる書類やCAD図面の作成から、プレゼンテーション手法、積算・見積の習得します。また、施工実習では主に模擬家屋の内装施工実習を通して基本的な事項を習得します。

開講日程

授業風景等

訓練内容

 建築に不可欠な技能と関連知識を身に付け、企業から求められる専門知識と、技能・技術を身に付けることができます。座学では、建築の構造、法規、計画、耐震診断手法などの専門知識の他、コンピュータによる書類やCAD図面の作成から、プレゼンテーション手法、ビジネスマナー等を習得します。
 また、施工実習ではインテリア施工実習、住宅設備施工に関して基本的な事項を習得します。

開講日程

授業風景等

訓練内容

 ものづくり分野で必要とされる図面を読む力・描く力を身に着け、2次元・3次元CAD操作に必要とされる技能技術を習得します。
 また、製造業の原価計算と生産管理・品質管理業務を理解し、NC工作機械などによる加工作業のサポート業務ができる技能・技術及び関連知識を併せて習得します。

開講日程

訓練内容

 NC旋盤、マシニングセンタの加工実習により機械加工に必要な知識、技能・技術と機械製図やCAD実習による機械図面の見方、描き方を習得し、機械加工及び機械設計に関する実践的技能・技術及び関連する知識を習得します。

開講日程

授業風景等

訓練内容

 訓練期間の前半から中盤にかけ、金属工作に伴うケガキや穴あけ、切断、手仕上げ等の作業、資材運搬用車両(フォークリフト)の操作、一般的に広く使用されている各種溶接方法(溶接施工)について、実学一体形式の訓練により、企業から求められている最低限の専門知識と技能を習得することができます。
 訓練期間の後半では、企業実習とフォローアップ訓練(施設内訓練)を実施します。企業において金属加工関連の実務を体験することで、自身の強みや弱み等を再発見でき、その後のフォローアップ訓練で、受講者それぞれの課題を設定することで、より実践的な技能や技術を習得することができます。

開講日程

授業風景等

訓練内容

 電気理論・法令、電気や消防設備施工実習やCADに関する訓練、また、有接点シーケンス制御など電気設備に関する訓練を通じて電気設備に関する幅広い技能・技術を習得します。
 訓練期間の後半では、企業実習とフォローアップ訓練(施設内訓練)を実施します。企業において電気設備の実務を体験することで自身の強みや弱み等を再発見でき、その後のフォローアップ訓練で受講者それぞれの課題を設定することで、より実践的な技能や技術を習得することができます。

開講日程

授業風景等

訓練内容

 NC旋盤、マシニングセンタの加工実習により機械加工に必要な知識、技能・技術を習得し、手描きによる製図を行うなかで機械図面の見方、描き方を習得し、機械加工及び機械設計に関する実践的技能・技術及び関連する知識を習得します。
 訓練期間の後半では、企業実習とフォローアップ訓練(施設内訓練)を実施します。企業において機械加工の実務を体験することで、自身の強みや弱み等を再発見でき、その後のフォローアップ訓練で受講者それぞれの課題を設定することで、より実践的な技能や技術を習得することができます。

開講日程

授業風景等

※ 当センターでは、訓練内容や指導方法に関する知識・ノウハウを有する指導員が、受講する方々の確かな職業スキル習得をバックアップしております。

お問い合わせ先

訓練課 受講者係

TEL

0744-22-5226

FAX

0744-22-6744

求職者支援制度による職業訓練

特定求職者の方(主に雇用保険の失業等給付を受給できない求職者であって、職業訓練その他の就職支援を行う必要があるとハローワーク所長が認める者)を対象として、 民間教育訓練機関が当機構の認定を受けた職業訓練を実施します。
詳しくは、
「求職者支援訓練の受講を希望する方へ」 をご覧下さい。

奈良県が実施している職業訓練

奈良県が実施している職業訓練です。
詳しくは、
「奈良県が実施している職業訓練」 をご覧下さい。
※別ウィンドウで奈良県のホームページが開きます。
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る