能力開発セミナー

情報・通信系コース詳細

ローラちゃん  「ものづくり大学」の対象コースとなっています。
NEW  2024年度からの新規コースです。

通信システム設計

クラウドコンピューティングサービスの活用技術(AWS編) ローラちゃん

コース番号 8D507、8D508、8D601
コース名 クラウドコンピューティングサービスの活用技術(AWS編)
受講料 8D507、8D508/¥ 10,500
8D601/¥10,000 ※会場:ポリテクセンター広島
定員 10名
日程 8D507/5/30(木)、5/31(金)
8D508/11/21(木)、11/22(金)
8D601/ 9/25(水)、9/26(木)
時間 8D507、8D508/ 9:30~16:30
8D601/ 9:00~16:00
使用機器 パソコン、クラウドサービス(AWS)
総訓練時間 12時間
対象者 クラウドコンピューティングシステムの設計・開発関連業務に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者、又は今後クラウドサービスの導入を検討をしてる者
コース概要 クラウドサービスの導入にあたり必要になってくる知識、設定を学んでいただき、実際にインターネット上にサーバを構築していただきます。
コース番号8D509「クラウド活用によるIoTシステム構築技術」とセットで受講することをお勧めします。
  1. クラウドコンピューティングサービスの概要
  2. クラウドコンピューティングサービスの種類
  3. クラウドサービスを用いたシステム設計・アプリケーション開発実習
※コース番号8D601はものづくり大学対象外です。
持参品 筆記用具

組込みシステム開発・設計

クラウド活用によるIoTシステム構築技術 ローラちゃん

コース番号 8D509
コース名 クラウド活用によるIoTシステム構築技術
受講料 ¥ 12,000
定員 10名
日程 6/27(木)、6/28(金)
時間 9:30~16:30
使用機器 パソコン、クラウドサービス(AWS)、IoT通信モジュール、各種センサ
総訓練時間 12時間
対象者 IoTシステムの開発・構築業務に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者
コース概要 IoTとはセンサで取り込んだ値をインターネットを介して受信したものを処理することです。このセミナーでは各種センサで取り込んだ値をマイコンで処理した後、自身で作成したクラウドサーバで参照することを目指します。
  1. 各種クラウドアプリケーションについて
  2. 特徴およびシステム構成(センサ、無線アクセスポイント等)
  3. センサインターフェースの設定
  4. クラウドサービス用API活用のための設定
持参品 筆記用具

組込み技術者のためのプログラミング(Python編) NEW ローラちゃん

コース番号 8D510
コース名 組込み技術者のためのプログラミング(Python編)
受講料 ¥ 10,000
定員 10名
日程 5/23(木)、5/24(金)
時間 9:30~16:30
使用機器 パソコン、マイコン(Raspberry Pi)、開発環境(Thonny)、ブレッドボード等
総訓練時間 12時間
対象者 組込みシステム設計・開発業務に従事する技能・技術者又はその候補者
コース概要 Pythonを用いた組込みマイコンシステムの構成や開発手法の実習を通して、システムの最適化のための設計・開発手法を習得します。
  1. コース概要
  2. 開発環境
  3. 開発技法とプログラミング
  4. I/O制御プログラミング
  5. まとめ
持参品 筆記用具

IoT機器を活用した組込みシステム開発技術(Raspberry Pi編) ローラちゃん

コース番号 8D511
コース名 IoT機器を活用した組込みシステム開発技術(Raspberry Pi編)
受講料 ¥ 14,000
定員 10名
日程 8/7(水)、8/8(木)、8/9(金)
時間 9:30~16:30
使用機器 Raspberry Pi、microSDカード、照度・湿度センサ、マイク、スピーカ
総訓練時間 18時間
対象者 RaspberryPiに興味があり、触ってみたい方
コース概要 RaspberryPiを使用したIoT機器における組込みシステムプログラミング実習を通して、IoT技術を学びます。
  1. RaspberryPi概要
  2. OSのインストール、初期設定、バックアップ
  3. Python言語でのGPIO制御
  4. 照度計・湿度計の制作
  5. OpenJtalkによる音声出力
  6. まとめ
持参品 筆記用具

組込みシステムにおけるプログラム開発技術 NEW ローラちゃん

コース番号 8D512
コース名 組込みシステムにおけるプログラム開発技術
受講料 ¥ 11,000
定員 10名
日程 9/12(木)、9/13(金)
時間 9:30~16:30
使用機器 PICマイコン(PIC16F18857)、ブレッドボード、LED、スイッチ
総訓練時間 12時間
対象者 PICマイコンについて学び、業務に役立てたい方
コース概要 PICマイコンを学ぶことで、組込み技術について学びます。
  1. PICマイコン概要
  2. 押しボタンスイッチによるLED点灯制御
  3. チャタリング防止回路
  4. 割り込み
  5. タイマモジュール
  6. シリアルインターフェース
  7. まとめ
持参品 筆記用具

画像処理・AI

オープンソースによる画像処理・認識プログラム開発 ローラちゃん

コース番号 8D513
コース名 オープンソースによる画像処理・認識プログラム開発
受講料 ¥ 12,000
定員 10名
日程 7/10(水)、7/17(水)※オンライン併用型
時間 9:30~16:30
使用機器 パソコン、Google Colaboratory、RaspberryPi、webカメラ
総訓練時間 12時間
対象者 画像処理・認識技術関連業務に従事する技能・技術者等又はその候補者、興味のある方
コース概要 本セミナーではGoogleアカウントがあれば、簡単にPythonの実行環境を構築でき、画像処理や機械学習分野の学習に利用されるGoogle Colaboratoryを利用していきます。
1日目はオンラインでGoogle Colaboratoryを用いた静止画像に対する画像処理を行っていきます。
2日目は実際にwebカメラで撮影しているデータに対しての画像処理を行っていきます。
  1. OpenCVとは
  2. 開発環境
  3. 画像ファイルの扱い
  4. USBカメラによるデータの取得
  5. 画像処理プログラムの開発
  6. 顔検出
持参品 筆記用具

IoT時代の組込みAI実装技術(Object Detection転移学習と判定) ローラちゃん

コース番号 8D514
コース名 IoT時代の組込みAI実装技術(Object Detection転移学習と判定)
受講料 ¥ 11,500
定員 10名
日程 11/28(木)、11/29(金)
時間 9:30~16:30
使用機器 エッジコンピュータ(Jetson-Nano)、パソコン(GPU:RTX2060Super)、カメラ
総訓練時間 12時間
対象者 画像処理・認識技術関連業務に従事する、またはこれから従事する技術者。または任意の画像を学習させ、エッジコンピュータで判定することを体験したい方。
コース概要 エッジAIにて任意の画像の学習、認識から総合判定までを実習にて実施します。Googleの提供しているTensorflow上で画像に映る物体の種別と位置を同時に検出するObject Detectionができるモデル(SSD MovilenetV2等)を使用し、学習させる画像データの作成、パソコンGPUを使用した転移学習、小型コンピュータであるJetson Nanoを使用した判定までの一連の流れを実習にて実施します。本実習内容は、企業との共同研究で開発したねじ切り加工有無の判定を行うシステムを活用しています。
  1. 機械学習のおさらい
  2. TensorFlowについて
  3. Tensor Zoo学習モデルの種類
  4. 学習用データの準備(アノテーション)
  5. GPUを使用した転移学習
  6. Jetson-Nanoでの認識
  7. 画像判定の確からしさとOK/NG総合判定の考え方
  8. 誤判定確率の算出方法と総合判定歩留まりの決定方法
  9. まとめ
持参品 筆記用具

統計解析

生産プロセス改善のための統計解析(Python編) NEW ローラちゃん

コース番号 8D515
コース名 生産プロセス改善のための統計解析(Python編)
受講料 ¥ 10,500
定員 10名
日程 6/20(木)、6/21(金)
時間 9:30~16:30
使用機器 パソコン、Raspberry Pi
総訓練時間 12時間
対象者 Pythonによる統計解析の方法を学びたい方
コース概要 Pythonで統計解析の方法を学びます。
  1. Python概要
  2. 統計データの整理
  3. 推測統計の基本
  4. 確率分布
  5. 統計的推定
  6. 統計的仮説検定
  7. まとめ
持参品 筆記用具

データ活用

製造現場におけるRPA活用技術(Power Automate Desktop編) ローラちゃん

コース番号 8D516
コース名 製造現場におけるRPA活用技術(Power Automate Desktop編)
受講料 ¥ 19,000
定員 10名
日程 8/28(水)、9/4(水)
時間 9:30~16:30
使用機器 パソコン、Power Automate Desktop、表計算ソフト(Excel)
総訓練時間 12時間
対象者 製造業における業務改善等の業務に従事する技能・技術者等であって、業務改善プロジェクトチーム内で自動化推進の指導的・中核的役割を担う方又はその候補者。業務の自動化にRPAを利用される方。プログラミング知識の有無は問いません。本コースで解説します。
コース概要 RPA(Robotic Process Automation)は、デスクトップ定型作業の自動化に対応し、業務の効率化が図れるノーコード/ローコードでの開発手法です。
開発ツールとしてPAD(Power Automate Desktop)を利用します。基本からアプリ作成まで通して、各種データ活用におけるプロセスの自動化を習得します。
  1. RPA概要
  2. RPAツール
  3. 業務フロー分析からシナリオ作成
  4. PADの基本機能
  5. アクション
  6. プログラミング的思考(変数・データ型・分岐・ループ)
  7. Excel操作
  8. 請求書作成等のアプリケーション自動化 (データの統合からPDFまで)
  9. Web操作
持参品 筆記用具